2018年10月08日
大根&人参パスタのなますからサラダに変身

こんにちは。
前投稿でご紹介した大根パスタの作り方と同様に、
ピーラーで麺状にした人参を利用して、
お正月のおせちに欠かせない「紅白なます」を作りました。
材料は、塩麹・甘酒・すだち酢(柑橘系のお酢がなければ米酢でもOK)。
しんなりさせた大根パスタと和えるだけと、簡単です!
一般に、なますを作るときは、せん切り野菜に塩を振り、もんで絞って、水分をしっかり除きます。
あとで合わせる甘酢をしっかり染み込ませたいからですね。
でも、この方法は、大根や人参の水分を捨ててしまってもったいたいのです。
ビタミンCなど水溶性の微量栄養素がとかでていますから…。
では、なぜ捨てるかといえば、
その水分は塩分がかなり強いので
お料理に再利用できないからです。
そこで、私が考えたのは、塩麹でしんなりさせることです。
塩分が控えめでも、麹の作用でかなりしんなりし、その上、水分がそれほどは大量にでて来ないので、そのまま、ドレッシング感覚で食べられるのです。
ということで、上記のなますから
サラダに発展させたのがこちらです。

なんと、なますに、豆乳ヨーグルトを混ぜて、さばの水煮缶をプラスしただけです。
トッピングとして、
イタリアンパセリ・ペッパー・オイルをかければ、あっという間に完成です。
和食から洋食へのお色直し、しかも、
紅白の時のアイドルの衣装変えの様な早変わりです!
かなり、おススメです。
ちなみに、来年のお正月で、なますが余ったら、ぜひ、試してみてくださいね!
(タコが入っていても美味しいですよ。
あれ?もしかして、なますにタコを入れていたのは、うちの母親だけかな?)
*JUNJUN’s NEO 発酵*
From Junko's kitchen with love.
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 17:43│Comments(0)
│発酵ずぼら飯│★プチマクロ料理│★麹・甘酒・塩麹・酒粕など│大豆ミートの肉味噌│フィールする料理│ベジヌードル│さば水煮缶│出版準備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。