2025年03月10日
玄米雑穀入りの手作り豆腐❗️

こんにちは あるいは こんばんは♪
もしくは おはようございます❗️
豆乳が大好きで、
自然農法の大豆で自家製豆乳を作り
それを使って
豆腐と豆乳ヨーグルトを
仕込んでは食しているJUNJUNです。
あまりにも好きすぎて食べ過ぎてしまい
大豆イソフラボンの過剰摂取が気になる今日この頃。
分量(容量)的…つまり見た目のボリューム感は一緒で、
大豆の量だけを少なくして豆腐やヨーグルトを作れないものか⁉️と、思いつきました。
閃いたのが、大豆の一部を玄米や脱穀と置き換えること。
いつもは水800mlに対して大豆80〜120gでつくり
薄いものから濃いものまで楽しんでいました。
まずは、大豆を50gに減らして
玄米と雑穀を50g加えて合計100gと800mlの水で豆乳マシンにかけてみることに。
出来上がりをお味すると…、
お粥に豆乳を混ぜて煮詰めたような濃厚な美味しさです。
このままでもgoodですが、発酵調味料を加えたら
美味しいポタージュになりそうです。
しかし、本日の目的は、豆腐と豆乳ヨーグルトです。
いつも通りに仕込んでみました。
ヨーグルトは12時間かかるので明日の投稿で結果報告いたしますね。
豆腐は、かなり柔らかめですが
胡麻豆腐のような味わいと、カスタードクリームのような下にとろける食感でした。
豆腐は豆乳のタンパク質がにがりと熱で凝固するので形を保っていられます。
米は大豆よりタンパク質量が少ないため
かなり固まりにくくなっているようです。
豆乳ヨーグルトもあまり期待していませんが
とりあえず、たたいま発酵中です。
ご参考になれれは幸いです!
地球と自分にやさしいライフスタイルを提案
小麦粉・乳製品・砂糖・精製した油を使用しない(四毒抜き)
腸がよろこぶ 発酵料理のプロフェッショナル
自然派料理研究家
発酵美人塾*JUNJUN
おかあさんの笑顔を応援*Mom’s Smile
https://pure-child.

(醬油糀のイラストレシピと参考資料・動画をプレゼント中)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。