2023年05月19日

竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️

竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️
こんにちは❣️

竹筒稲栽培をしている方の映像をテレビで見てから
ずっと気になっていました‼️

先日、棚田の田植え体験をさせていただき
稲の一部を譲っていただかことができたので
チャレンジしてみました。

竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️

赤い植木鉢の苗は、いつも食べている玄米を水につけて発芽させたものを土に植えて育てたものです。

竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️


まずは、竹筒の調達から…。
三嶋大社の近くの竹幸商店さんで
孟宗竹1本を800円で購入
(6つにカットするのはサービスでやってくださいました)。

竹筒は表面を水洗いして、
半分位まで粘土状の土を詰め、
ぼかし肥料とニームケーキを少々入れて、
サラサラした土と粘土状の土を大さじ3杯ずつ位入れて
水を入れて混ぜて泥状にしてみました。

竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️

次に、苗を植えて倒れないように土を寄せました。
水を高さ2cmくらい残して加えて完了です。

晴れた日は日の当たるところへ…
雨の日は軒下に置いております。

もらった苗は強そうなので大丈夫かと思われますが、
お米から発芽させて育てた苗は、見た目が弱々しいので、ちょっと心配です‼️

どうぞ、上手く育ちますように♪

バケツでも稲は栽培できるようなので
この機会にチャレンジしてみるのも
楽しいかもしれませんね‼️

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
発酵料理のプロフェッショナルで
神説イラストレーターのJUNJUN

竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️

追伸、
竹筒で育てている稲!

今朝の成長記録です♪

左の背の低い筒の中身は、食べるために購入した玄米を発芽させたものです。

ちょっと小さめですが、頑張ったます‼️


同じカテゴリー(花・ガーデニング・家庭菜園)の記事画像
三島桜が開花しました!
椿・テータテータ・沈丁花❗️
JUNJUN Gardenが満開の梅園に!
庭の梅が開花しました❗️
リボ野菜・玉ねぎの芯を育てると…どうなる⁉️
お正月のお仏壇用のお花をお庭の花たちで
同じカテゴリー(花・ガーデニング・家庭菜園)の記事
 三島桜が開花しました! (2025-03-28 23:37)
 椿・テータテータ・沈丁花❗️ (2025-03-23 15:46)
 JUNJUN Gardenが満開の梅園に! (2025-02-23 22:17)
 庭の梅が開花しました❗️ (2025-01-30 23:59)
 リボ野菜・玉ねぎの芯を育てると…どうなる⁉️ (2025-01-20 22:09)
 お正月のお仏壇用のお花をお庭の花たちで (2024-12-31 09:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹筒にて稲の苗を栽培し始めました❣️
    コメント(0)