2020年05月21日
Aちゃんお手伝いスタンプカードNo.3


こんにちは。
先日ご紹介したエプロンを手に入れたAちゃんの次なる目標はこちらです!
・リュック
・TDRの帽子
・ポシェット
・フリフリブラウス(工夫して着れるように加工予定)
・ゆかた(私が中学生の頃のもので生地はしっかりしています。まだAちゃんには、かなり大きいですが…)
未使用のハンカチやブローチなどの小物は、
毎日のお楽しみ(プチプレゼント)です。


我が家のクローゼットや引き出しから出てきたものたちです。
昔は愛用していたのにすっかり忘れていたものや、
いただいたのに、使っていなかったものなどなど…。
ほんと!ごめんなさい…ですね。
Aちゃんが喜んで使ってくれたら嬉しいです。
ちなみに、本日のお手伝い内容は、
先日種植えして、芽が出てきた野菜の苗を畑に移動するお仕事、
庭のはき掃除、
お花の植え替えなどなどです。
75分なのでスタンプ5個です。
お仕事時間に関する詳しいルールなどは
こちらの記事をご覧ください↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2062713.html
使わなくなったもののリユースと
学校がお休みで時間を持て余すお子さまとをつなぐ
とてもいいシステムだと思うのですが…!?
ぜひぜひ、いろんな方が真似してくださると嬉しいのですが…(^^)
ではでは、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪
(╹◡╹)JUNJUN
追伸
今週もまたまた、お家のメンテナンス週間・・・片付けと整理整頓のために、
シェルフ と収納棚を自分で組み立てして設置。
本や書類の大移動…かなりヘトヘトです。
電気関係の修理業者さんが入るので、恥ずかしくない程度に整えておかないといけません。
今月中に、気になるところは全てクリアにするつもりで、頑張っております。
ご近所のAちゃんが、お手伝いに来てくれて、助かっています!
手助けという意味もありますが、億劫になりがちなことも一緒ならなんとかできてしまう…といった具合で
精神的な面でかなりサポートしてもらっています。
子供のパワーやエネルギーって凄いですね!?
お手伝いも遊び感覚で楽しんでやっている姿を見ると、一緒に頑張る活力をもらえるんですよね。
昔、母が「純ちゃんが、元気に学校に行く姿を見ると、頑張る元気をもらえるのよ」とよく話していましたが、
その言葉が、お世辞ではなく本心だったのだということが、今になって理解できるようになりました。
人は、その存在だけで他の人に影響を与えるんですね…。
やはり、人は一人では、生きられない動物なんですね!?
これもコロナのこの時期に、学んだことの一つです。
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59│Comments(0)
│Aちゃんお手伝い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。