2020年03月07日

DWS〜池内タオル〜日本橋高島屋

DWS〜池内タオル〜日本橋高島屋
こんにちは。
本日は、午前中のエフエムぬまづでのラジオ生放送の後、
東京麻布十番に移動して、DUKESWALKINGの
スタイリストセミナーに参加してきました。

ウォーキングのデューク更家師匠の全国の弟子が集まり、直接指導いただく、月一回のセミナーです。

詳細と写真は師匠のブログをご覧ください↓
https://ameblo.jp/saraie/entry-12580483614.html?frm_src=favoritemail
(私が写っている写真を探していてくださいね♪)

印象に残ったお言葉を箇条書きで残しておきますね。

怖がっているとエネルギーが落ちる
動き出すとエネルギー上がる。

愛され感覚を持っている人には、
人もお金も集まってくる。

ピンチのさ中にチャンスあり!
ピンチの時にチャンスのことを考えられるのが前向き。

何かくるぞくるぞ…と予感…
卵がひび割れた途端、パーンと弾けて開けるチャンスが来たらワッート波に乗る!

などなどです。
免疫力をアップするエクササイズを勉強してきました!
次回のレッスンで生徒さんにお伝えいたします!


終了後に、表参道の池内タオルへ…
DWS〜池内タオル〜日本橋高島屋
その後、日本橋高島屋にて展示中の
華道草月流・家元 勅使河原茜氏の作品を鑑賞して
丸善日本橋本店により東京駅へ…。

ただいま、帰りの新幹線の中です。
1時間弱の移動時間に、
集中していろんな仕事が片付きます!
駅のお知らせアナウンスが、タイマー代わりになり
「あっ、もうすぐ着くから…」と、集中力が上がるんです(新幹線通勤の頃を思い出しました。

「まもなく、終点三島です!東海道線と伊豆箱根線はお乗り換えです。新幹線にご乗車下さりありがとうございました。」
と、聞こえてきました!

では、今日はこのくらいで…。
明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)デューク更家公認
ウォーキングスタイリスト JUNJUN

DUKESWALKING は、スポーツ庁の
「Sport in Lifeプロジェクト」に参画しています
https://sportinlife.go.jp/participant.html


同じカテゴリー(東京Today)の記事画像
三島〜東京〜谷中〜巣鴨〜明治神宮〜新宿〜銀座〜三島
原宿の景色を堪能後、文章の書き方の勉強会
東京出張でお墓参りとあちこち移動
虎屋 赤坂ギャリー虎屋文庫50周年記念展
明治神宮→新宿→谷中→有楽町・日比谷・八重洲界隈
ノフナガ式食べ方大全・出版記念パーティ♪
同じカテゴリー(東京Today)の記事
 三島〜東京〜谷中〜巣鴨〜明治神宮〜新宿〜銀座〜三島 (2025-01-12 23:31)
 原宿の景色を堪能後、文章の書き方の勉強会 (2024-01-13 22:14)
 東京出張でお墓参りとあちこち移動 (2023-12-17 21:41)
 虎屋 赤坂ギャリー虎屋文庫50周年記念展 (2023-11-08 23:57)
 明治神宮→新宿→谷中→有楽町・日比谷・八重洲界隈 (2023-01-29 23:58)
 ノフナガ式食べ方大全・出版記念パーティ♪ (2022-10-09 23:59)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:49│Comments(0)東京TodayDUKESWALKING
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DWS〜池内タオル〜日本橋高島屋
    コメント(0)