2025年02月05日
足掛け2年掛かりで完成・母の着物リメイクdeツーピース❣️
こんにちは あるいは こんばんは♪
もしくは おはようございます❗️
やっと出来上がりました!
まとまった時間を費やして一気にやり切らないと
なかなか完成できずに、
心の負担になっていたのですが
これで一安心です…ホッ
では、ここからどのような過程を経て作ったかの証拠写真…ではなく、
工程写真を記録として残させていただきます。
まずは、着物だった時の写真です。
次に、上下を分けるための位置を決めます。
襟の下の部分を見頃から外して上下をカットする。
[
身ごろの下部の縫い目をはずします。
合わせの着物なので裏地がついています
(これらがズレないようにマチ針で止めておきます)。
こちらが、バラバラにした状態です。
左右の長い部分はウエストをしばるリボンにします。
わからなくならないようにメモをつけて
各部位をビニール袋に入れておきます。
ここまでで、所要時間は3時間。
袖の下の部分をカットした4枚を繋げて、スカートの上部をつくります。
所要時間は1時間弱。
次に、スカートの裾を整えます。
元々着物の裾だった部分はそのまま活用。
カットした切り口は、赤い裏地を少しのぞかせて、
芯を入れてアイロンをかけてマチ針でとめて縫います。
所要時間は3時間弱。
スカートの下部を袋縫いで繋げて、
上部と繋ぎ合わせらためにギャザーを寄せます。
上下を繋いで、ウエスト部分を折り返して縫い、ゴムを入れてスカートを完成させる。
所要時間は8時間ほど。
上着は、カットした部分を縫って、袖口にゴムを入れます。
襟の合わせを止めるために、右側と左側にリボンを4本縫い付けます。
ちなみにこのリボンは高校生の時のリボンタイ(物持ちがいい捨てない女)です。
所要時間は3時間ほど。
ウエストをしばるリボンは、一部赤い裏地が足りなかったので、家にあったハギレを利用しました。
また、間に厚紙が入れられるように工夫してあります。
上着、スカート、ウエストリボンの
3つのパートが完成しました!
達成感とやり遂げた安堵感でホッと一息です。
構想、あと片付け、写真撮影などなどもろもろ含めると制作時間の合計は24時間ほどになります。
時々引っ張り出してバラバラやっていると
かなり時間がかかってしまいますね。
一気に仕上げる方が効率が良いのですが、
こん詰めるのも大変です…(^^)
本当に縫い物が好きで、
これを着てお出かけするのが楽しみ〜と、
目標を持って一気にやるのがおすすめです♪
ご参考になれば幸いです(^^)
Pure child factory
純子工房
みんなの家庭科研究所
(╹◡╹)JUNJUN
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:24│Comments(0)
│着物リメイク・帯リメイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。