2016年01月11日

簡易コンポスト作ってみました(*^^*)


こんにちは!

成人の日…いかがお過ごしですか?

急に思い立って
キッチンのドアの近くの脇のスペースに

取っ手の取れた バケツを再利用した
コンポストを設置しちゃいました。

まずは、土を掘って バケツを少し埋め込み
そこの部分に穴を開けました。

プラスチック製のバケツなので
きっと 家にある道具で なんとかなるだろうと
いろんな工具の中からこの2種を使いました。
簡易コンポスト作ってみました(*^^*)
紙の切り取り線をイメージして
まずは キリで穴を開けて…

次に 取っ掛かりを作るために
大きめの穴から 紐を引きちぎるためのカッターを差し込み
缶切りで缶詰を開けるが如く
少しずつ 切り開いて行きました。
簡易コンポスト作ってみました(*^^*)
想像した通りに 作業は順調に進み
蓋の穴には
長い間 使っていなかった 亀の蓋をのせて完成!!!

これの為に用意されていたかのように
ぴったりです(*^^*)

すごいでしょ…そして 直感に従って行動すれば
必ず 出来るのです…という事を またまた証明してしまいました
(こんなこと 大したことじゃあしませんけどね…)。

でも、最初から こんなの無理だ…なんて思わず、
閃いたら 即行動!
これが 引き寄せの法則の鉄則です(^ ^)
簡易コンポスト作ってみました(*^^*)
あっ、もちろん 本物のコンポストも設置してますよ(^ ^)
詳しくは こちらを↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e902285.html

では、この後もワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事を沢山引き寄せましょう♪

工作大好き ノッポさんを敬愛する
じゅんじゅんでした(^ ^)



同じカテゴリー(キッチングッズ・住・文具他)の記事画像
下駄の修理いたしました!
ありしろ道具店さんの温もりを感じるお弁当箱セット!
エコラップのメンテナンス方法を伝授いたします!
寒くなってきたのでトイレの窓に対策❗️
「うるわしの里 会津漆器」のうつわを購入!
トイレのタンクのお水をキレイにするために…
同じカテゴリー(キッチングッズ・住・文具他)の記事
 下駄の修理いたしました! (2025-02-22 23:59)
 ありしろ道具店さんの温もりを感じるお弁当箱セット! (2025-01-19 23:31)
 エコラップのメンテナンス方法を伝授いたします! (2024-12-29 23:57)
 寒くなってきたのでトイレの窓に対策❗️ (2024-12-10 17:32)
 「うるわしの里 会津漆器」のうつわを購入! (2024-10-19 02:15)
 トイレのタンクのお水をキレイにするために… (2024-08-07 23:47)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 12:49│Comments(0)キッチングッズ・住・文具他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡易コンポスト作ってみました(*^^*)
    コメント(0)