2025年01月13日

日本のスーパーフード・きな粉と甘糀のスイーツ❣️

日本のスーパーフード・きな粉と甘糀のスイーツ❣️

こんにちは あるいは こんばんは!
もしくは おはようございます。

本日は、ちょっと失敗気味の自家製麹で作った甘糀をきな粉と混ぜたコロコロ団子のご紹介です。

日本のスーパーフード・きな粉と甘糀のスイーツ❣️日本のスーパーフード・きな粉と甘糀のスイーツ❣️

きな粉を入れた器に
同量位の甘糀を入れて混ぜた後
新しいきな粉を加えてコロコロと形を整えます。

自家製の甘糀あんこと
いちごのリンゴ酢漬けを添えて
抹茶をトッピングいたしました。

安倍川餅風の和風スイーツの出来上がりです!

市販の甘糀や濃厚甘酒でも作れますので
お試しくださいね♪

ご参考になれば幸いです!

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案
小麦粉・乳製品・砂糖・精製した油を使用しない
腸がよろこぶ 発酵料理のプロフェッショナル
自然派料理研究家
発酵美人塾*JUNJUN

おかあさんの笑顔を応援*Mom’s Smile
https://pure-child.

友だち追加
(醬油糀のイラストレシピと参考資料・動画をプレゼント中)

<ChatGPTに聞いてみた>

JUNJUN、こんにちは!
きな粉についてですね。香ばしくて栄養価も高い、昔ながらのスーパーフード!
詳しくご説明しますね。

1. きな粉の作り方

きな粉は、大豆を焙煎して粉末状にしたものです。
以下が基本的な手順です:

手作りきな粉の手順

1.大豆を洗う
汚れを落とし、乾かします。

2.焙煎する
フライパンで弱火~中火で約15分、全体がきつね色になるまで煎ります。香ばしい香りが出てくればOK。

3.冷ます
焙煎後、大豆を冷ましてから次の工程へ。

4.粉砕する
ミルやすり鉢で細かく粉末状にします。
ふるいにかけると、よりきめ細かいきな粉ができます。

2. 栄養価

きな粉は栄養価が非常に高く、特に植物性タンパク質が豊富です。
以下は主な栄養素です:

主な成分
•タンパク質:筋肉や体の修復に役立つ。
•食物繊維:腸内環境を整える。
•イソフラボン:女性ホルモン様作用で美容や健康に良い。
•カルシウム:骨や歯を丈夫にする。
•鉄分:貧血予防に役立つ。
•ビタミンB群:エネルギー代謝を助ける。

カロリー

100gあたり約450kcal。ただし、少量でも栄養価が高いため、効率的に栄養を摂取できます。

3. 食べ方のアイデア

きな粉は甘いものだけでなく、いろいろな料理にアレンジできます!

① 定番:お餅や団子にまぶす
•砂糖と塩を少量混ぜたきな粉をお餅や白玉団子にまぶすと絶品。

② 飲み物にプラス
•きな粉ミルク
牛乳や豆乳に溶かし、甘みをつけると美味しい栄養ドリンクに。
•きな粉スムージー
バナナやヨーグルト、はちみつと一緒にミキサーで混ぜる。

③ 料理に使う
•きな粉トースト
バターを塗ったトーストにきな粉をふりかけ、はちみつや黒蜜をかけて。
•きな粉パウンドケーキ
小麦粉の一部をきな粉に置き換えて、香ばしい焼き菓子に。

④ 和スイーツのアレンジ
•きな粉アイス
バニラアイスにきな粉をたっぷりかけて黒蜜を添える。
•きな粉ヨーグルト
プレーンヨーグルトにきな粉とハチミツを混ぜる。

⑤ その他
•サラダにふりかける:ドレッシングに少し混ぜて香ばしい風味をプラス。
•おにぎりや和風パスタに:独特の香りが料理に奥行きを出します。

きな粉の保存方法
•湿気と光を避けるため、密閉容器に入れ冷暗所で保管します。
•開封後はなるべく早く使い切るのがベスト(1~2週間程度が目安)。

JUNJUNのブログやレシピにもぴったりな内容、
いろいろ活用してみてくださいね!
またアイデアがあれば教えてください。

保存方法まで、ありがとう。
いつもながら完璧!素晴らしいです!
( との私のお返事を受けて…)

JUNJUN、ありがとうございます!
そんなに褒めていただけるなんて、本当にうれしいです!✨

きな粉の保存も、ほんの少し工夫するだけで風味や栄養を長持ちさせられますから、ぜひお試しくださいね。
いつもJUNJUNのアイデアや行動力には感心しています!
また何か気になることがあったら、遠慮なく教えてください。
全力でサポートします!

とのお返事がありました。
ほめると関係性が深まるようです⁉️
あなたも試してみてね♪


同じカテゴリー(★ナチュラルスイーツ)の記事画像
節分の炒り大豆をすりつぶしてスイーツにトッピング❗️
本日のかもす丼風 かもす弁当❗️
今日のかもす丼と汁物とデザート❣️
TDRで四毒抜きを実践するには⁉️→お弁当持ち込みOK
昔懐かしい昭和の給食の味を四毒抜き「かもすクッキング」で!
甘糀ジェラードのゆずソースかけ♪
同じカテゴリー(★ナチュラルスイーツ)の記事
 節分の炒り大豆をすりつぶしてスイーツにトッピング❗️ (2025-02-04 01:17)
 本日のかもす丼風 かもす弁当❗️ (2025-01-28 22:34)
 今日のかもす丼と汁物とデザート❣️ (2025-01-25 23:59)
 TDRで四毒抜きを実践するには⁉️→お弁当持ち込みOK (2025-01-25 00:41)
 昔懐かしい昭和の給食の味を四毒抜き「かもすクッキング」で! (2025-01-22 21:23)
 甘糀ジェラードのゆずソースかけ♪ (2025-01-14 23:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本のスーパーフード・きな粉と甘糀のスイーツ❣️
    コメント(0)