2021年02月01日
三嶋大社おついたち参り♪
こんにちは。
はやくも、2月に入りました…。
三嶋大社のおついたちまいりでは、お花たちを堪能させていただきました。
まずは、早咲きの桜「白浜伊古奈・しらはまいこな」。
今は使われていない手水舎を飾るアレンジメント。
そして、社務所横の紅白の梅。
美しいですね…。
日差しも、春めいていて、ポカポカ陽気で神社パワーをたくさん吸収してきました。
明日は節分なので、福豆も購入してきました
(2袋で100円、1つはお友達にプレゼント)。
そうそう、我が家の庭の梅も開花し始めております。
例年通り、家に近い暖かな場所が一番先に開いていました。
よく、メジロや山鳩などが遊びに来て、うんちと共にいろんな種も落としていってくれるんですよ。
植えた覚えのない木がはえたり、
花が咲くことがあり楽しませてもらっています。
では、今月も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪
(╹◡╹)JUNUUN
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:01│Comments(0)
│白隠さん/お寺/神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。