2013年04月01日

小判煎餅♪ おまけの小判付き(*^^*)


こんばんは…(*^^*)
今日は 久しぶりに富士山が顔を出してくれました。

そして 本日のレポートは、
久々のお土産ネタです。

浅草で、見つけた…と
同僚が みなさんに配る前に
パッケージの写真を撮らせてくれました(*^^*)
ご協力に感謝いたします。

お煎餅は、帰りの新幹線の中で撮影…
ごめんなさい…割れちゃってました。

小袋には、小判煎餅 大藤屋黒兵衛
と、書かれていますが 商品名は、
「これでよしなに」
是出 世志名仁


由来は、写真の黄色いパンフを…。

小判形のお煎餅が20枚入っていて
うち4枚は金箔つき…との事!?

なんと、私のは金粉が付いていましたよ
(早速、以下の小判のご利益かな?)

おまけについている
慶長小判のレプリカ1枚まで
いただいちゃいました!
ありがとうございました♪

金運・開運のお守りになるとか…
幸運とビッグチャンスが舞い込むとか!?

ひょうたんから駒?嘘から出たまこと?
信じるものは救われる…です。

よっしゃ ラッキーを引き寄せでみましょうではありませんか…。

お味はプレーンの瓦煎餅と言った感じです。
軽くて食べやすいデス…ご馳走様でした。

同封の紙に「トラブルのお詫びに」など
使い方の例が書いてあります…。

くすっと 笑える所が
切腹最中↓に、ちょっと似てますね。
http://junjun.eshizuoka.jp/e515304.html

何かの時の手土産に…
いかがですか?(^_−)−☆


発売元:大藤屋黒兵衛
http://www.omiyage-daito.com/products12.html#korede


JunJun ☆(*^^*)☆
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.




同じカテゴリー(お土産・物産)の記事画像
久しぶりの名古屋出張で懐かしい緊張感と赤福❣️
新潟の土地の食べ物をいただきました♪
初体験…福山城下餅♪
柿えくぼ♪
鶴屋寿 嵐山 さ久ら餅♪
京都御所土産 雅菊(みやびぎく)♪
同じカテゴリー(お土産・物産)の記事
 久しぶりの名古屋出張で懐かしい緊張感と赤福❣️ (2022-03-14 23:59)
 新潟の土地の食べ物をいただきました♪ (2021-06-25 23:59)
 初体験…福山城下餅♪ (2013-04-26 19:44)
 柿えくぼ♪ (2012-04-28 22:03)
 鶴屋寿 嵐山 さ久ら餅♪ (2012-04-14 20:32)
 京都御所土産 雅菊(みやびぎく)♪ (2012-04-10 21:02)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 20:34│Comments(0)お土産・物産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小判煎餅♪ おまけの小判付き(*^^*)
    コメント(0)