2021年08月31日

さつま芋の甘酒漬け・大学芋風


こんにちは。

新聞紙に包んで保管してあったさつま芋から
芽が出ていました⁉️

かわいそうなので、上手にカットしてお皿に…。

これは、別のものですが、
このまま置いておくと、こんなことになります。

観葉植物にもとても良いので、
皆様も機会があれば、やってみてくださいね♪

さて、お芋の方は、乱切らにしてからローストし
超濃厚甘酒に漬け込みました。

甘味の薄い芋の場合は、
劇的においしく変身しますので、おすすめです。

このまま食べても、
水切りしたヨーグルトに添えても美味ですが、
荏胡麻油を回しかけ、胡麻を散らせば
大学芋風のお味になります。

彩りには、クコの実を…♪

ご参考になれば倖いです。

明日も素敵ことがたくさん引き寄せられて
現れますように…!

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUM

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:37Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2021年08月30日

野菜の茹で汁を利用した発酵お蕎麦♪


こんにちは。

モロヘイヤの茹で汁に野菜クズを加えて加熱し
スープジャーに入れて保温ちゃありしたものをこして、
その汁でお蕎麦を茹でてみました。

野菜の旨みを吸い込んたお蕎麦は
お湯で茹でるより何倍も美味です。

また、クタクタになった野菜クズは
コンポストに入れて、土に返しました。

トッピングは、いつもの発酵常備菜たちです。

なるべく、食べ物を大切に…食品ロスを減らす生き方も大切ですね…。

小さなことからコツコツと‼️

だった1人の情熱が、
世界を動かす日が来るかも・・・⁉️

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年08月29日

しゅわしゅわのスイカ甘酒+豆乳→自家製フルーチェに…‼️


こんにちは。

ここのところ、ものすごい暑さが続いていますが
みなさまお元氣ですか?

私は発酵食品づくしの食生活のお陰で
元氣に過ごさせていただいております。



昨日も発酵常備菜をたくさん仕込みました↓が、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2142778.html
お陰で、冷蔵庫が満杯です‼️

実は、そんな時のために、ちっちゃいセカンド冷蔵庫もあり、
玄米や大豆ミートなど、開封後の食品を入れてあるのです。

お買い物に行った日には、ここにも野菜や
メインの冷蔵庫にはいらないものもいれたりしているのですが…。

な、な、なんと!(ぱんぱんだったせいか?)
セカンド冷蔵庫のドアが閉まりきっておらず!
中のもやしが半分溶けかかっていました!
ローストしたらなんとが食べられるようになったので救済できましたので、ご安心ください。

前置きが、長くなりましたが、
本日のタイトルについて…。

そして・・・なんと!
1週間前に仕込んだスイカの甘酒漬け↓が、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2141970.html
ぷくぷく発酵し始めていたのです‼️

以前も、メロンの甘酒漬けが、しゅわしゅわして、
アルコール発酵していたことがありましたが、
まさに、それです‼️

わぁお!これは神様からのギフトかもしれません…ね⁉️

まだ、しゅわしゅわし始めたばかりなので、
アルコールは強くなく、炭酸入りのドリンク感覚で美味しくいただけました。

豆乳(正確には大豆飲料)で割ると、なぜか?とろみがつき、
フルーチェ状態に⁉️
おそらく、アルコール発酵する前に乳酸発酵して乳酸菌が発生し、
酸っぱくなった(酸度が上がった)ために、豆乳のタンパク質が変化したものと思われます
(ちょっと、発酵プロフェッショナル的なマニアックな発言ですね!?)

なんとも、不思議な食感でしたが、
これはこれで、病みつきになりそうです…!

敢えて、しゅわしゅわにするには、
室温に出して、アルコール発酵に適した温度にしてあげればいいのかな???

今度、また、チャレンジしてみようと思います!

ちなみに、平たい容器からビンに移し替えて
冷蔵庫にねかしています。

この後の変化も楽しみです!!レポートをお楽しみに…(^^)



ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:39Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2021年08月28日

まとめて…発酵しんなり野菜と温野菜の甘味噌和え♪


こんにちは。

土曜日は、発酵常備菜をまとめて作る日です!

左から…
●無視なすの甘味噌和え
●万願寺唐辛子の甘味噌和え
●モロヘイヤの甘味噌和え
●赤・黄パプリカの発酵しんなり
●ピーマンの発酵しんなり野菜
●カリフラワーの発酵しんなり野菜+リンゴ酢

です!

これだけあれば、1週間は安心です♪

ご参考になれば、幸いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

2021年08月28日

発酵シメパフェ♪


https://youtube.com/watch?v=NgSv6UwHEH8&feature=share

こんにちは。

いつもブログをご覧くださりありがとうございます

常連さんにはお馴染みの発酵スイーツで
パフェを作る動画です…と、いっても盛り付けただけですが…。

動画アップの練習のために…現在特訓中です。

とりあえず…記録に残させてください。

●スイカの甘酒漬けはこちら↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2140043.html
https://junjun.eshizuoka.jp/e2141970.html

●超濃厚甘酒↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1600257.html

●炊飯器で作る甘酒↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1752559.html

●甘酒あんこ↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2141659.html


よろしければ、愛のあるダメ出しももまちしていす。

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 00:33Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2021年08月27日

甘酒入り卵焼き(久しぶりにYouTubeに!)


こんにちは。

いつも、ブログをご覧くださりありがとうございます。

ブログでは、いつも写真で工程をお伝えしていますが、
動画の方がわかりやすいですよね…⁉️

ということで、久しぶりに、
iPhoneで動画を撮り、iMovieで編集して、
YouTubeにアップしてみました。

料理を作るところからアップ完了までで2時間位かな?

zoomの時もそうですが、とにかく照明がダメダメなのです。
なんとかするために、今、お友達のご主人様からアドバイスをいただきました。
「すべたの方向からライトを当てると良い」そうです。

そして、iPhoneを縦にセットして撮影してしまったので
上下が切れて、余白がないいっぱいいっぱいな感じになっちゃいましてね!
次は、横に撮影してやってみますね・・・。

iMovieでの編集は、まったくの初めてではないので
なんとなく残っていた記憶をたよりに行えました。

なんでもやっておくと、体が覚えているものですよね!

さてお料理は、
鉄製品を使って焼いた「甘酒としょうゆ麹入りの卵焼き」です。

甘酒と醤油麹の材料の「麹」には
タンパク質分解酵素が含まれるため、
卵のコシが切れて、美味しく仕上がります!

海苔をはさんだバージョンの卵焼きのブログは
こちらをご覧ください↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2141759.html

そして、よろしければ、動画を見て、お試しくださいね♪



https://youtu.be/hjsm66iuZwg

ご参考になれば、倖いです!

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN
  

2021年08月26日

鉄分強化に関する講座の打ち合わせ


こんにちは。

9月16日(木)11時-12時
zoomにて講座を開催させていただきます。

食べ物がカラダをつくる
〜鉄不足による産後うつを防ぐ〜

以前、お世話になったMY Team の皆様の企画です。

今回は、スマサタにもご出演くださっている
開運家の服部春香さんも参加されます。

本日は、その打ち合わせで、
鉄製品をご提供くださっている岩鋳さんから
鉄製品についてのお話話おうかがいいたしました。

タイトルには「産後うつ解消」…とついていますが、
産前やプレママさん、年齢を重ねた大先輩の皆様、
そして男性でもご家族やパートナーのために勉強されたいという方のご参加もOKです♪

鉄製品を上手に使う方法などを詳しく教えていただきました。
ただし、体調や個人差があるので
いくら鉄鍋が良いとはいっても、
すぐに結果が出る…ということは言えませんので
毎日の生活に鉄製品を取り入れて
微量なれどもちりつもで健康づくりに貢献を…!
(塵も積もれば山となる精神です)

*****当日の内容*****

『食べ物がカラダをつくる』
 〜鉄不足による産後鬱を防ぐ〜

●皆様のご紹介:中根さんより

●看護師瀧口さん:鉄不足の医学的所見(10分)

●春香さん:実体験からの鉄の必要性(15分)

●私:サプリではなく食べ物から摂取するメリット。
ヘム、非ヘム、キレート鉄などの説明。
効率的に鉄を摂取できる調理法やレシピ紹介(20分)

質疑応答・ご案内など(トータル1時間)

詳しくは、動画をご覧ください。

https://youtu.be/_1eabcpMlY0

お申し込み方法は、
YouTubeの概要欄に記載しておりますが、
こちらからお申し込み+お支払いできます。
https://35myteam.official.ec/items/49347346

表題のお悩みを持つみなさまへ…
問題解決のお役に立てれば嬉しいです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:04Comments(0)私が講師の講座お知らせ・報告

2021年08月26日

豚バラ肉スライスの発酵低温調理と温泉卵♪


こんにちは。

8月も終盤にさしかかり、
そろそろ、冷やし中華も終わりですね♪
こちらは、具沢山の冷やしそうめんですがw

さて、最近試作を頑張っている
アニマルフーズの発酵低温調理シリーズ第?弾です。

本日は、豚バラ肉に挑戦です!

作り方は、先日ご紹介した白金豚↓と一緒です。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2142111.html

違うのはついでに、横のスペースに殻付きの生卵を入れてみたところです(温泉卵を期待して⁉️)。

まず、天日海塩と超濃厚甘酒を混ぜた簡易甘酒を豚肉に絡めて、ジッパー付きビニール袋に入れます。
熱の伝導を良くするために、空気はしっかり抜いておきましょう!

70度くらいのお湯を用意します。
加温器の中に入れる容器に、
豚肉の入ったビニール袋と生玉子を入れて、
お湯を注ぎます。

65度に設定した加温器に入れて、お好みの時間セット。

私の調査によると豚肉は、
63度で30分以上加熱すれば、
食中毒に関係する菌は死滅するそうです。

途中で、肉の重なった部分を開いて、生の部分を外側に移動させ、熱が伝わりやすい位置に変えましょう!

さらにお好みの時間加温して、
美味しそうな加熱された肉の香りがしてきたらOKです。

2時間位でこんな感じです。

卵はかなりとろっとろですが、半熟にはほど遠い感じです。

醤油麹をかけて試食すると、なかなかいい感じでしたよ!

超濃厚甘酒・醤油麹・すりおろし生しょうがを混ぜて、生姜焼き風のタレを作って、
水気を切った豚肉を絡めてみました!

これは、まさに、焼かない生姜焼きの味です!

とろけるように柔らかく、
嚥下が大変な小さなお子様や、ご高齢の方にも
喜んでお召し上がりいただけそうです!

ビニール袋の中の汁の上の方は、
かなりの量の脂が浮いておりました。

麹パウダーでも太刀打ちできない量です!
脂のみ除いてから、スープなどに利用するのをお勧めいたします。

ちなみに、使用したビニール袋は、冷えるとこんなに脂がいっぱい!
洗っても落とすのが大変そうなので、
衛生面から、サヨナラさせて頂きました
(ECOじゃなくてすみません…)。

盛り付けた後、全体を混ぜて食べるのがお勧め!

卵はさらに12時間位加温して、
やっと黄身が固まり、白身がトロトロの
温泉卵になりました!

ご参考になれば、倖いです♪

では、この後も素敵なことにたくさん引き寄せられて
あらわれますように!

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN






  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 02:16Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年08月25日

お蕎麦の白金豚の発酵生姜焼き風のせ♪


こんにちは。

昨日ご紹介した「白金豚の低温発酵調理」↓の残りを
https://junjun.eshizuoka.jp/e2142111.html
お蕎麦にトッピングしてみました!

冷蔵庫に保存しておくと、脂が固まってこんな状態に⁉️

せっかく低温調理で甘酒の酵素をいかしているのに
加熱してしまってはもったいない…と考えて、
温かいお蕎麦にのせて、温めて脂を溶かして食べてみることにいたしました。

うーん!想像通り…美味しゅうございました。

他のダビングは、
モロヘイヤの甘味噌和え、
豆腐の甘味噌和え、
アスパラとパプリカの簡易塩麹和え(発酵しんなり野菜)です。

茶色っぽくなりがちなお料理も
こうすると彩が鮮やかになり
食欲も増しますよね!

本来ベジタリアンの私ですが、
現在、動物性食品を消化良くいただけるようにするための「事前消化」メニュー開発中です!

これなら、食べた時の獣臭がなく、
胃ももたれず、
うんちも臭くなりません…つまり、
腸内環境も乱れないということ⁉️では?

つまり、私のように動物性食品を常食しない人でも
食べやすい形になっており、
しかも(ベジタリアンが不足しがちな)鉄分やビタミンB12なども摂取できます!

宗教的・動物虐待などの問題で食さない場合を除いて、
少しだけ可能性が広がりそうですね。

そして、いただく時は
「あなたの命を無駄なくいただきます。」と
感謝することを忘れずに…。

あなたの心に、何かが届けば倖です。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN
  

2021年08月25日

鉄のキャセロールでごはん炊き♪(まとめ)


こんにちは。

日々の料理に鉄製品を使って、
鉄分強化メニューを開発中のJUNJUNです。

さて、今回は、鉄鍋の中でも
フタごとオーブンに入れて加熱できる
キャセロールを使ってのごはん炊きの実験(まとめ)です!

<1>
まずは、普通にコンロの上にのせて炊きました。

ごはんを「鍋炊き」したことのある方であれば簡単ですね♪

ちなみに、鍋炊きするときは、
洗米給水後、水気を切った米に、1〜1.2倍の水を加えてフタをして強火にかけます
(鉄分を、より溶出させたい場合は酢を少量加えると良いでしょう)。

沸騰したら弱火にして10分程加熱し、
水分がなくなったら、火を止め、そのまま10分程蒸らせば出来上がりです。

鉄鍋でも同様ですが、鍋が温まるまでに時間がかかるので、普通のお鍋よりは少し時間が必要です。

それ以外は、特に違いはありませんので、
お気軽にお試しください♪


<2>
次は、オーブンに入れての炊飯です。
同様に準備した米・水を入れたキャセロールを
予熱なしのオーブンに入れて温度を180℃にセットします。

時間は、米200cc(1カップ)で35分〜、
米600cc(3カップ)で60分を目安にセットしてスタート!

オーブンが切れてからも、そのまま庫内で放置
(15分〜1時間ほどOK)。

ミトンを使い取り出せるくらいに落ち着いたら、
オーブンから取り出して、ごはんをかき混ぜます。

おひつ・曲げわっぱ(お弁当箱)などが有れば、移してくださね…。



<3>
ごはんを取り出した後の後片付けは、
中に湯か水を1カップほど入れてコンロにのせ、
残ったごはんを取りながら加熱します。

そうすると残りのごはんが剥がれて、
鍋の鉄分と共にお湯中に溶け出します。

これは、捨てずに味噌汁やスープにしたり白湯の代わりに飲んだりすると、
とってもエコで、鉄分の補給もできます!


この後、流水の下でたわしでこすり洗いし、
水気を拭き取り、火にかけて乾燥させてください。

ふたも火にかけて完璧に乾かします。
最後に、鍋肌に油を塗れば、お手入れ完了です。
私は錆びないように表面を油脂でコーティングするためココナッツオイルを塗りました
(ココナッツオイルは酸化しにくい油と言われています)。

ここまで行わないと、表面が錆びてしまい、
次回使う時に大変なことになってしまいますので、ご注意ください。

大切に扱えば、道具は必ずあなたのために長持ちして
良いお仕事をしてくれます。

ご参考になれば、倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて、現れますように♪


くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN


<参加>
使用している鉄製品は岩鋳さんの製品で、
キャセロールはこちらです。

形が素敵で、置いてあるだけでも、重厚感があります。
プロ仕様のキッチンのように見えますね♪

そして、この形状とお鍋の内側の突起(あられ状の粒々)のお陰でしょうか?
オーブン庫内では吹きこぼれが起こらなかったのです。

中に入れる食材の分量にも関係するとは思いますが、
オーブン庫内で吹きこぼれは、私の経験上、1度もありませんでした!

但し、ガスコンロの時は、強火加熱の場合、
目を離すと吹きこぼれますので要注意です。  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:17Comments(0)鉄鍋・鉄瓶鉄分強化メニュー

2021年08月24日

白金豚の低温発酵調理・しょうが焼き風


こんにちは。

先日、鶏胸肉の低温発酵調理↓と、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2136436.html
シーフードミックス↓と、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2136900.html
しじみ↓と、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2137824.html
レバーの低温発酵調理↓を行って、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2137836.html
これはいける!?と直感いたしました‼️

メリットは低温で行うのでタンパク質がかたくならず、湯煎で加熱するので焦げることもありません。

出来上がりは蒸した時のようなイメージですが、
蒸すと旨味が溶け出して流れてしまいそうですが、
この方式は耐熱のビニール袋に入れて調理するのは
旨味が閉じ込められてロスもありません!

では、工程を写真と共にご紹介いたしますね。

自然食品店の冷凍・白金豚を解凍して、
超濃厚甘酒と天日海塩を混ぜた「簡易塩麹」をからめます。

ジッパー付きビニール袋に入れて、
加温器65度に入れます。

1時間位たったところで、中身を混ぜて、
均一に加温できるようにします。
赤っぽい部分がなくなり、美味しそうな匂いがしていたら皿に取り出します。

ビニール袋の中の汁は、鍋に移し
小松菜・お蕎麦を茹でる時に使用しました。

空いたビニール袋に超濃厚甘酒・醤油麹・すりおろしたしょうがを入れ混ぜ、肉を加えて、タレを絡めます。

茹でたそば・なすの味噌和え・きのこの味噌和え・
パプリカ・ピーマン・あすぱらの発酵しんなり野菜とともに盛り付けました。

豚肉には、醤油麹トッピング!

基本的にベジタリアンの私ですが、
最近、頑なに動物性食品を拒否するのも…
なんだか、心が狭い偏った人間のような氣がしてきたのです。

多様性=ダイバーシティを考えたお料理本になることを考えて、いろいろな食材の試作をしている今日この頃です。

でも、最後までこだわるのは、
酵素をいかす発酵=ミラクルCooking…
ここだけは、譲りません‼️

そのため、酵素を生かすために、自家製の超濃厚甘酒を絡めて65℃という低温(加温器の最高温)で加温しています。

ちなみに豚肉は63℃で30分加熱すれば、
食中毒の心配はなくなるそうです。

加熱した後に、しょうが焼き風のタレを絡めることで
味がしっかりのり、しかもタレの加熱はしないので
タレの酵素は残っています!

したがって、食べた時の胃もたれもなく、
動物性食品特有のの獣臭さもなく、やわらかく美味しくいただけます。

いかがでしょうか?

ご参考になれば、倖いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:22Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年08月23日

スイカまるまる麹料理に…♪


こんにちは。

土曜日に有機のスイカを購入いたしました!
今年最後かな…?と思いながら…。

前回同様に、上の方から横に数cmずつスライスして
毎日少しずつ食べようと思っていたのですが…。

上から3cmほどカットしたら、
なんと下の部分に大きな亀裂が入ってしまいました‼️

割れ目から美味しそうな果汁がこぼれ落ちています。

あらら、たいへん!
このまま冷蔵庫で保管することはできません。

仕方がないので、赤い部分を超濃厚甘酒漬けにして
皮の部分は発酵しんなり野菜にすることにいたしました。

それも一度に全部です…わー、時間がかかりそう(涙)




こんなにたくさん!です。

容器に分けて冷蔵庫に入れておき、
しばらく寝かしてからいただくと、
麹の酵素がスイカを分解して、さらに甘く美味しくなりますよ!

こうしておくと、食べる時は、便利です!
仕込みは、とにかく大仕事でしたが…苦笑。

ちなみに、現在のマイブームは
スイカ果肉の超濃厚甘酒漬けを豆乳で割っていただくドリンクスイーツです(最初の写真)。

ビタミン・ミネラル・リコピンたっぷり!
豆乳には必須アミノ酸や鉄分も含まれるので、
食の進まない夏におすすめ‼️

私は自家製の超濃厚甘酒で作りますが、
市販の濃厚タイプの甘酒でも美味しく作れます。

ちなみに、スイカの皮の発酵しんなり野菜とは?
スイカの表皮の緑の部分を薄くはぎ、
白い部分を薄切りにして
重さの1%の塩を混ぜ、10〜20%の超濃厚甘酒を混ぜて作ります。
こちらも、混ぜたてよりも数日間
冷蔵庫で寝かせてから食べるのがおすすめです。

よらしかったらアレンジも載せていますので、
こちらの投稿↓も見てみてくださいね♪
https://junjun.eshizuoka.jp/e2141790.html

ご参考になれば倖いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN


なんだか最近の投稿は…
スイカか鉄鍋!?ばっかりですね…⁉️

マイブーム、バレバレですね…。

でも、両方とも、カラダが喜ぶお料理になるので、
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪

  

2021年08月23日

スイカの皮のミネラルたっぷり酢の物♪


こんにちは。

今スイカにハマっていて、
今シーズン3つ目の大玉を購入して、
せっせと食べているところです‼️

以前、スイカの皮の利用方法をご紹介致しましたが↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2138976.html
今日は、さらにアレンジを加えて美味しくいただいている様子をレポートいたします。

スイカの皮の緑の部分のみをそぎ取り、
白い部分を薄切りにします。

そこに重さの1%の塩をまぶし、
10〜20%の超濃厚甘酒を絡めます。
出来立てはシャキシャキ!
冷蔵庫で数日間寝かせるとしんなりとして味も染み込み美味しくなります。

こそへ、ちりめんじゃこ・乾燥わかめ・切り干し大根を加えて戻します。

水分を含んで乾物類が戻ったら食べごろ!
直前にビネガーを混ぜるとさっぱりとした
「きゅうりの酢の物」ならぬ「すいかの皮の酢の物」になります。

さらにそこに、ごはんを合わせると
ライスサラダに変身…です!

ニュートリショナルイースト・ごま・オメガ3オイルをプラスしてさらに栄養価をアップして、召し上がれ❣️

ご参考になれば倖いです。

では、このあとも素敵なことがたくさん引き寄せられて、あらわれますように♪

地球に優しくお財布にも優しい
くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 02:58Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年08月22日

鉄製品で作る・甘酒入り卵焼き♪


こんにちは。

現在、鉄強化メニュー開発中です↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2139896.html

卵焼き器の試作をするために
自然食品のお店で、平飼いの有精卵を買ってみました
(もちろん、お買い得品です・笑)。



「甘酒入り卵焼き」の材料と作り方:

●卵 2個
●超濃厚甘酒 大さじ1
●塩 1g(小さじ1/5)

●焼き海苔 1枚



●卵を器に割り入れ、甘酒と塩を混ぜコシを切る。
●卵焼き器にはココナッツオイルを5g ほど足して加熱し、卵液の一部を箸の先端につけて、ジュッと焼ければ、準備完了!
●よく溶いた卵液の半分程度を流し入れ焼く。

●海苔をのせて奥から巻き込む。
●残りの卵液を流してさらに巻く。



●卵焼き器は、ペーパーで拭くだけで綺麗になりました!これは、お手入れ簡単かも?


前回は、卵1個で作ったので↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2139896.html
ボリューム感が足りませんでしたが、
今日は、いい感じに出来あがりました♪

ご参考になれば倖いです!

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN





  

2021年08月21日

久しぶりに甘酒あんこおはぎ風…作ってみました!


こんにちは。

8月22日開催のzoom「超濃厚甘酒」講座↓のために
https://junjun.eshizuoka.jp/c60850.html
いろいろと準備の真っ最中…!
「小豆の甘酒あんこ」を作ってみました。

今までにない甘さで、これは私史上、最高傑作でした。

小豆の甘酒あんこの作り方の流れを写真を追って解説いたします。

小豆は洗ってたっぷりの水につけておきます
(冷蔵庫で2〜3日)。

2倍位に膨れたら、水氣を切ってそれぞれ計量。

戻した小豆と同量の水分を鍋に入れ、
塩少々とだし昆布を加えて炊き上げます。
今回は鉄鍋(キャセロール)を使ったので
予熱なしのオーブンに入れて180度で1時間加熱し、
その後オーブン庫内で1時間余熱で保温調理。
茹で小豆をザルにあげ水氣を切り、小豆を潰してペースト状に。


麹には、小豆の茹で汁と水を加えて加温器へ
(表面が乾燥しないようにラップを密着)。

麹が柔らかくなったら、潰しながらよく混ぜて、さらに加温。

滑らかなペースト状の濃厚甘酒ができたら、
潰した小豆を加えて均一に混ぜる。
さらに加温して、小豆のでんぷんを麹の酵素で分解させて甘味を引き出す。

甘さが足りない場合は、あらかじめ別に作っておいた
超濃厚甘酒をプラスしてさらに加温する。


時間経過とともに、甘さが強くなる。
余分な水分を飛ばしたい場合は、
蓋を取り代わりに布巾をかけて、蒸発させると
濃厚なあんこに変わっていく。

表面が乾いて黒っぽくなるので、時々全体をかき混ぜ、さらに加温する。

以上です!
分量は、本に載せる予定なのでここではマル秘です。

今回は、生麹ではなく、乾燥麹を使って初挑戦しました。

理由は、乾燥麹で作った方が、
超濃厚甘酒…よりもさらにグレードの高い、
超スーパー濃厚甘酒になることが分かったからです。

そうして、出来上がった甘酒あんこに、
甘酒を作っている途中(過程)の
「水と麹だけで作ったリッチ甘酒」と「ごはん」を合わせた状態の甘酒ごはんを添えると、
「やわらかおはぎ風」のスイーツになるんです!

これは、歯の弱い嚥下活動力の低い方
(赤ちゃんの)離乳食、(ご高齢者の)介護食にも
超おすすめです!

でも結構あまあまなので、さっぱり感を与えるために
スイカの甘酒漬けを添えてみました!

想像通りに、美味しゅうございました。

甘酒やあんこを作られたことのない方にとっては、
今回の内容はかなりハードルが高いと思いますが
悪しからず…。

近い将来、わかりやすい形にして、
世の中に送り出しますので、それまでお待ちください。

ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN



  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)★ナチュラルスイーツ鉄分強化メニュー

2021年08月20日

鉄鍋で作る野菜たっぷりトマトサバそうめん♪


こんにちは。

マイブームの鉄鍋料理!
本日は、そうめんをパスタ風にしてみました。

先日ご紹介した野菜スープにトマト缶を加えて
サバ缶を足した魔女カレーの素↓のアレンジです。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2141249.html

さらにそこにそうめんの乾麺をそのまま入れて
汁を吸わせて茹でる…というズボラ料理です。



しかも鉄鍋なので、鉄分強化メニューです!



そうめんは別鍋で茹でなくても
ちゃんと美味しく茹で上がりましたよ!

茹でる…というよりも、
ひと煮立ちさせてから蓋をして、
火を止めて蒸し煮にするイメージです。

焦げ付かずに、しかもエコですね。

ご参考になれば倖です。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて、
現れますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

2021年08月19日

麹の学校・認定講師認定証が届きました!


こんにちは!

なかじさん主催の麹の学校の認定講師になりました!

なかじさんとの出会いは9年前…
丸の内朝大学の発酵クラス↓で
https://junjun.eshizuoka.jp/c61086.html
ご指導いただいたのが始まりです。

なかじさんは当時、
無農薬の玄米のお酒の蔵元「寺田屋本家」の蔵人をされていました。

現在は、麹の文化を世界に広げるために
麹の学校↓を主催されています。
https://kojinogakko.com/

3月からスタートした麹作りの勉強と実践…
米麹・麦麹・醤油用麹・焼酎用黒麹・玄米麹と
課題をこなし、
コツが分かり、なんとか作れるようになりましたよ
いまは、黒麹作りにハマっていますw

その様子はこちらから↓ご覧ください。
https://junjun.eshizuoka.jp/c61086.html

zoomでの勉強会と、
Facebookにアップたされいる音声や動画、
テキストなどからも多くの学びがありました!

特に、良かったのが「ビジネス講座」…。
麹が作れるようになっても
それを教えるお教室を運営してきちんとビジネスにするためには、お金の勉強はなくてはならないという
なかじさんのお考えから、組み込まれているものでした。

最初は、不思議な気がしましたが、
お話を聞けば聞くほど…納得!

なぜ、今まで、私のやることが報われなかったのか⁉️
それが、よ〜くわかりました。

Facebookの動画やテキストは膨大で、
まだ、全部見終えておらず、
この認定証をいただくのは少しばかり気がひけるのですが…。

地道に、一つ一つ消化!?させていただきます。

取り急ぎ、ご報告でした。

なかじさん!
どうもありがとうございました。

今日から「麹の学校認定講師」
(╹◡╹)JUNJUN


追伸、
みなさま、祝福のメッセージを
ありがとうございました

ひとつひとつ課題をクリアしながら苦手を克服していくことは大切です!

その結果、自分への信頼感が大きくなり、
それが安心感につながり、
最終的に自信となって、
行動する勇氣に変わります!

小さな積み重ねが深い根となり、
年輪となり太い樹木になる…
そうすれば、
嵐が来ても倒れない‼️
芯を持った強い自分になれる‼️…ですよね

私のブログが
誰かの背中を押すメッセージになれば嬉しいです。  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 19:14Comments(0)思うところ・近況報告麹作り

2021年08月19日

オクラはぬか漬けにするのが一番!


こんにちは。

オクラはどんな風にして召し上がられますか?

私は、発酵しんなり野菜かぬか漬けが定番です。

若い柔らかいものなら生のまま使えますが
今回は、見切り品の半額だったので、
ちょっと硬くなって筋張っていたので、
加熱してから使いましたと。



もちろん、加熱にはマイブームの鉄鍋を使いましたよ!

洗って、端間周りの硬い部分を包丁でくるりと除き、
鉄鍋に入れて蓋をして…!

この後、ぬか床につけて1日ほど置いたものが、
最初の写真です。

ぬか床にももちろん「鉄玉子」を入れ、
鉄分強化ぬか床にしてありますよ!

オクラのタンパク質がぬかの酵母や乳酸菌と反応して
美味しくなっているようです!

ご参考になれば倖いです。

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹) JUNJUN


ただ今、ぬか漬けの中に鉄玉子と鉄ヘラを入れて
鉄分強化中↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2140739.html
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 16:54Comments(0)ぬか漬け1年生発酵ずぼら飯

2021年08月19日

甘い野菜の具沢山スープのサバ缶魔女カレー♪


こんにちは。

先日ご紹介した
「甘い野菜の具沢山スープ」↓が
https://junjun.eshizuoka.jp/e2140494.html
美味しすぎて…また作っちゃいました!

特にスープのみが美味しくて…
レードルですくって、気がつけばなくなっていました!

つまり、野菜のみが残ってしまったのです。
あらら…です。

この野菜をなんとか美味しく食べるには?
…と、考えて、トマト缶(ホールトマト)を加えて
ぐつぐつ煮てみました!

なんかいい感じです!
でも、もう一味足りない…ということで、
サバ缶を汁ごと加えてみました。

こ・こ・これは、イケます。

特に塩麹をかけると美味でございます。
ちなみに、この塩麹は、
日本発酵文化協会の講座で春に仕込んだ物です↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2120686.html

塩分濃度が高くかなり塩辛いので、
冷蔵庫のすみで肩身の狭い思いをしていたのですが
久しぶりに使ってみました!

いつも塩と超濃厚甘酒をまぜた「簡易塩麹」を利用していますが、
塩麹を作る目的で作り、仕込んでから半年ほど経ったものはすごいですね!!

玄米雑穀ごはんと一緒に盛り付けて、
オーガニックのカレールウ・塩麹・醤油麹・ビネガー・塩こしょう・ニュートリショナルイースト・オメガ3オイルなどを
トッピングしながら食べると
お好みの味に変えながら、
最後まで飽きずに食べられます!

ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 16:33Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年08月18日

20210818大安・旧ヴィッツ→新パッソ引き継ぎ式


こんにちは。

本日、7年間お世話になったヴィッツ君から
パッソ君への引き継ぎ式を行いました。

この時間はいいお天気だったのですが、
試運転の時は雨…、
帰りは大雨で三嶋大社のお祓い時は大雨注意報級の豪雨!
きっと、払い給え清め給え…の浄化の雨で、
雨降って地固まる!
素晴らしい発展や進展が待っている…と信じます。

4月頃に
「8月に車検を迎えるので、今が検討しどきですよ。」…と、
担当さんからアドバイスをいただき、
迷いに迷った結果、
一目惚れしたこのパッソ君の購入を決定!
今後のカーライフを引き継ぐことにいたしました。

車検の費用を使わずに、現在の車は下取りに回し、
それを元に新しい車にするのなら、
このタイミングが最良とのこと…
(あと2年経つと下取り価格が、さなり下がるため)。

何度もパンフレットを見て、
写真を見るたびに、
ときめくか?ときめかないか?
ワクワクするか?しないか?
単なる移動の手段ではなく、生活を豊かにするために必要か?
安全性や機能を最新のものにした方が安心なのでは?
などなど…。
熟慮の上にも熟慮を重ねて決定いたしました。

実は、試乗できる販売店さんを探し、
現物も見て座って触って確認しました!

昨日、中の荷物を移動させ、お礼を言いながら
お掃除をしている時に、きゅ〜ん、としてしまいました(7年間ありがとう…涙目)。

納車日が決まった時からは、毎回、
お別れする理由を説明しながら運転し、
ずっと謝り、第二の人生(車生!?)を
新しいオーナーさんと楽しんでね!と、
伝え続けていました(うるうる…)。

年末の寒い朝、バッテリーが壊れてスマサタに遅刻したり↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e1958746.html

ドアを擦って大手術したり…、
あんまり遠出はしなかったけど、
事故にも遭わず、いつも安全に守ってくれてありがと!

ちなみに、前回の引き継ぎ式の様子はこちらです↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e1361115.html
さすが、わたし‼️しっかり記録してますね…。

前回は、「ナビなし車」から「ナビあり車」への進化だったため、
あれこれと、驚きの感想を述べていました⁉️

当時、カーナビに慣れるのと、
iPhoneを繋ぐのにかなり手間取りましたが、
今回は、バージョンアップしている程度だったので
直ぐに馴染めてよかったです。

あっ、もちろん、担当さんの
優しくて丁寧な解説のお陰もあります!


新しい機能は…、
●サイドミラーがエンジンを切ると自動で閉じて、
エンジンをかけると自動で開くところ。

●ギアが運転席の左からハンドルの左に移動し、
サイドブレーキが左足で操作する様になったこと
(左手の腕力がない女性向けに進化)。

●ハンドルが一回り小さくなり、
使い易くなったイメージ!

●左手にギアとサイドブレーキが無くなったので、
フラットなスペースができて、空間が広がったところ。

●後部座席のシートベルトの確認ライトがついたところ(運転席と、助手席のシートベルトは、音と表示ランプで知らせてくれます)。

●前方後方左右の接近物を音でお知らせくれるところ(信号でスピードを落とさずに車間距離が縮まった時に、警告音が鳴り!びっくり…!でも助かりました)。

●近くに障害物がある場合に、
ブレーキとアクセルを踏み間違え急発進すると反応して、事故を未然に防いでくれるようです(周りに障害物がないと反応しないようなので、まずは自分が氣をつけることが肝要ですね)。

●オプションでドライブレコーダーを設置したこと
(暴言吐いたり、発声練習をしていた時にアクシデントが起こったら…
検証で見直した時に恥ずかしいですね⁉️
気をつけないと!!!)。


担当さんがキーをおしゃれにしてくださいました!

ある方がセミナーで話されていたのですが…、
動作の遅い古いものを大切に使うのもいいことだが、
仕事の能率をあげたり、
ストレスを軽減するための自己投資として、
最新の機器を活用することも大切…だと。

貯金することも大事だが、
お金の流れを止めることにもなる。
それより、経済を回すため、
お金の流れを作りエネルギーを流すため、
パフォーマンスを上げる…などのために、
購買活動も大切なのだそうです。


ご参考になれば、倖いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 19:33Comments(0)思うところ・近況報告