2024年04月12日

花盛り・芽吹きの季節・JUNJUNガーデン♪



こんにちは❗️

桜の花もそろそろ終わりですね…。

我が家は、桜吹雪が始まり、駐車場は水玉模様。
でも2階から手の届く枝には、まだまだ蕾がたくさん!
もうしばらく、楽しめそうです。



華やかな桜に目が奪われていて気がつくのが遅れましたが、
すべての植物が新芽や若葉をつけておりました。

幼い生命力を感じる写真をご紹介しますね。

まずは梅の実の赤ちゃん!

春を告げる梅の花が散ったあと、若葉とともに
実がたわわに…。

昨年植えたキウイのツルが伸び、その後葉が枯れてしまいましたが、やっと新芽が出てきました!


巨峰の枯れ枝からも若葉が。


冬にすべて葉が落ちてしまった紅葉。
つい先日まで何にも生えていなかったのに
こんなに青々と!


レモンのトゲトゲの枝の先には白い花が。


野ばらにも若葉が出てきたな…と、
上を見上げると、わさわさと茂っております。


京都のおばあさま宅から移植した紫蘭の葉っぱの間には、かわいい蕾も。


去年、初めて5つの実をつけたみかんからもちっちゃな新芽が。


数年前にお友達から植木鉢でいただき
直植えした鉄扇(クレマチス)が蕾をつけています。


虫に喰われて丸坊主になった山椒からは木の芽が出ています。
近々、美味しいうちに、トッピングに使います!


昨年秋に購入して移植した松。穂のような部分がかなり伸びています!


ローズマリーとラベンダーも元気!


枇杷の実が、過去最高についています。
ちゃんと育って残って食べられる実が、
どの程度採れるかは不明ですが、楽しみですね。

今年は2階の窓から手が届く実が多いし(^^)

ブルーベリーの花…、
かなり小さいですが、
形はホタルブクロに似ていますね♪


桜の影に隠れていましたが
姫りんごも桜に似た花をつけています。


昨年、ハート形に整えたアイビーからも
若い黄緑色の葉っぱが出てきて、
厚みというか膨らみが出てきましたね。


そうそう、ローリエが花をつけていました。
生まれて初めて見た花は、私が知っているどの花とも似ていない…。



これです。

取り急ぎ、現在のレポートです。

今年は、これまで以上に気にかけているからかもしれませんが、生育状況何良いような気がします。


記録として残させていただきました。

今後の成長を一緒に見守ってくださると嬉しいです♪

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2024年04月07日

庭の桜が運氣をアップ❗️




こんにちは❗️

この桜は(鳥が種を運んできたのか?)
裏庭で数十センチに育っている苗を発見し、
日当たりの良い場所に移植したものです。

間近に見ると、花が大きくてかわいいですよ。

ここ数年でメキメキ育って
2階の屋根を追い抜きそうな勢いで成長しています!

あと数日が見頃だと思います。

記録として残させていただきます。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 15:46Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2024年04月01日

我が家の桜が咲き始めました!三嶋大社も!





こんにちは♪

我が家の桜が開花し始めました!

昨日まで、蕾だけだったのに
咲き始めると早いですね♪

三嶋大社の桜も3〜5分咲きでしたよ。



屋台が出ていて、お花見シーズン真っ盛り!

こちらは、お水取りができる
生玉水(いくたまのみず)。
水場の奥に「水玉生」と彫られた石があります。
逆から読むそうです。
境内の井戸から水を引いており水源は富士山の伏流水と、ネットの情報にありました。


  ↓
https://tanoshiiseikatsu.com/3934.html

お近くにお越しの際はぜひ!

桜と三嶋大社大好き
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:41Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2024年03月14日

我が家のフェンスのアイビーをホワイトデー仕様に❣️



こんにちは♪

お隣さんからいただき移植したアイビーが
十数年の時を経てスクスクと成長❗️

エコキュートのある位置が
なんとなくハートっぽくなっていたので
上のアールの部分と
切り込みの部分を強調してみました。

いかがでしょうか?
結構、チャーミングな形にになったと思いませんか?

このままでは、ハートだとわかりにくいかもしれないので、何か看板のようなものを取り付けるといいのかな???

いいアイディアがあればコメントに入れてくださいね♪

我が家の塀とフェンスに生えている
ハート形のアイビーの前でツーショットの写真を撮ると、
その2人は永遠に結ばれます

JUNJUN HOUSEの伝説⁉️
(信じるものは救われる…かな)

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:28Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2024年03月04日

芽吹きを楽しむ*野菜再生水栽培❣️



こんにちは❗️

こちらは、今、我が家のキッチンで、
可愛く成長中の観葉植物たちです。

といっても、どれも皆、
野菜クズを再生させたものたちなのです。

まずは、さつま芋から。

端の方から芽が出ていたものをみつけたらカット!
水を入れた皿で育てると…こうなります。

最初は紫色だったちっちゃな赤ちゃんの葉が、
だんだん大きくなって緑の葉っぱになります。
もっと成長したら、苗として畑に植えるつもりです。

次は、人参。

ヘタの部分から葉がのびて生い茂ってきます。

そして、玉ねぎ!

中央の芯の部分の青い芽を見つけたので、
水に浸けておいたら、こんなにのびました!
もう少ししたら、ちっちゃな植木鉢に移して育て続けて、畑に瓜科の植物の苗を植える時に、害虫除けとして一緒に植えるつもりです。

こちらは、少し前に植えたねぎの根元。
葉がぐんぐん伸びています(これも畑用)。

最後は、大根。

カットする時に、ちっちゃな葉を少し残しておくと
それがグングンのびてきますよ。
土に植え替えると、蕾がついて菜の花が咲いて種も採れます!(成功すれば…ですが・笑)

いかがでしょうか?

捨てれば残飯やゴミですが、
お水に浸ければ観葉植物として大活躍❗️
生命力を感じさせてくれ、キッチンが華やぎます。

でもこれは、もしかしたら有機野菜や自然農のお野菜だからできることかもしれませんが…。

よかったら、あなたのお家で試して、
結果をコメントに入れてくださいね!
楽しみに待っています。

この投稿が何かのお役に立てば、倖いです。

では、このあとも素敵なことがたくさん引き寄せられて、あらわれます様に♪

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
発酵料理のプロフェッショナル
おかあさんの笑顔をサポート*Mom’s Smile
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

友だち追加
(醬油糀のイラストレシピと参考資料・動画をプレゼント中)
  

2024年02月27日

残念・やられてしまいました❗️



こんにちは❗️

今日は風は強めでしたが、太陽光がよく当たる快晴でした。

そろそろ、庭のみかんを収穫しようかな〜と思い近づくと…。



なんと、1個の中身が
すっぽりなくなっているではありませんか❗️

鳥にやられました…とほほ。

今年初めて5つの実をつけてくれて
やっとここまで成長したのに…。

一番美味しい時期を知っているのでしょうね。

よーく見ると、無事だった実にも傷がついています。

あれこれ叩いて、皮が剥けるかを試していたんでしょうね。

残り4個までとられるわけには会いきませんので
さっさと収穫いたしました。

あーあ、袋やストッキングをかぶせておけばよかったです…とほほ。

ストッキングの被せ技は、
プチトマトと柿に行って成功した実例です


ご参考になれば幸いです。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案
おかあさんの笑顔をサポート*Mom’s Smile
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 20:30Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2023年12月13日

お正月の寄せ植え講習会in楽寿園



こんにちは❗️

クリスマスシーズンですが、
一足早くお正月気分の寄せ植え講習会に参加してきました。

場所は、三島駅南口から徒歩1分の
三島市立公園 楽寿園です。

毎年人気の講座で、毎年ハズレていた私ですが
今年はなんとか当選して、
2,500円という大変お得なお値段で
こんなに豪華なお花を扱わせていただき
持ち帰らせていただきました。

もちろん、材料費原価割れです…⁉️
講師の加々見造園さんのご協力のおかげです。
ありがとうございます。

左が、素材の時の写真です。
まず、出来上がりを想定してレイアウトを考えて
その後、土と共に植木鉢の中に入れていきます。



解除の楽寿園は、市民とはいえども、
なかなか訪れることのない市民公園です。

久しぶりに訪れて、紅葉が満開で素敵な空間であることを再発見し、堪能してきました。

レッサーパンダやポニーなどの動物たちともご対面。

いつもとは違う時間旅行を楽しんできたので
少しだけ写真でシェアいたしますね。




菊まつりの片付けや、落ち葉のお掃除、
動物たちの世話をする飼育員さんなどなど、
10人以上の職員さんたちの働きぶりを目の当たりにしました。

こんなにがんばってくださるひとがいるのにお客様がまばらで、申し訳ない気持ちに…。

紅葉シーズンはあと少しです。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。

ちなみに今度の土日は、マルシェが開催されるようです。
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/

中に入らなくても、
入り口からでも紅葉は楽しめます♪

ご参考になれば倖いです。

三島大好きな(╹◡╹)JUNJUN


  

2023年11月22日

スターチースの一種生け・芋つるリースその後ほか



こんにちは!

『芋ツルリース作り』の沼にハマってしまい…、
一時期、畑からツルを持ち帰っては、
リースを作るのが日課のようになってしまいました。

畑の土の上に置いてあるときはしっとりしていて
カラカラには乾燥しないのに、
家の濡れ縁に置いておくと数日で乾燥してしまい
形を作るのが困難なほどバキバキになってしまいます。

したがって、乾燥具合を確認しながら
お早めの作業をしなくてはならず、
なかなかスリリングなのです…笑。

ちなみに、最近の作品はこんな感じです。



実は、よく行くお花屋さんにプレゼントしたところ
大層喜んでくださり、
お礼にスターチースを抱えきれないほどいただいちゃいました。

たくさんあるので贅沢に一種いけ(1種類の花だけを花器にいける手法)したり、
他の花と組み合わせたりして楽しませていただきました。

お花をいける時間は、癒しの時間で大好き❣️

どうな風にしようかな?と、考えるのが楽しいのですよね。

行ける前はワクワク。
いけてるときはドキドキ。
そして生け終わったものを見るのはうっとり。
3回楽しめる生花&フラワーアレンジメントは至福の時間を与えてくれます。

ちなみにスターチースは、
ドライフラワーに向くお花です。

リースに刺してみたところ、とても華やかに変身!

リースは、飾っているうちに、褪色してくるので
新しいドライフラワーを継ぎ足すと
生まれ変わったように生き生きしてきますよ。

そして、近隣の小学校に寄付させていただいたところ
こんな風に名前をつけて飾ってくださいました)^o^(



この投稿が何かのお役に立てば倖いです。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
発酵料理のプロフェッショナルで
神説イラストレーター
(╹◡╹)JUNJUN*中村純子



  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:20Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2023年11月16日

さつま芋のツルで作ったECOなカゴ完成いたしました❗️





こんにちは!

少し前の投稿で途中経過をご報告↓した
https://junjun.eshizuoka.jp/e2231086.html
さつま芋のツルで作ったカゴが
やっと完成いたしました。

難易度が高く、やや手こずってしまいましたが、
上の縁の部分に、別に作っておいたリースをのせて
下のカゴを編み上げてきた芋づるで絡めたところ
なんとか形になりました。

出来上がりは少し斜めなのですが、
中身を見せるためにはこの方が都合が良かったです。

縁には庭に自然発程していた実のついたツルをのせて
クチナシの実と金柑を添えてみました。

さつま芋を入れたバージョンと
カゴだけのバージョンの2枚を撮影。

写真の師匠からのアドバイスをいただき
和室の濡れ縁で庭に差し込む自然光で
撮影いたしました。

なかなかラブリーに撮れて良かったです。

ちなみに、制作途中はこんな感じでした。



今年は畑の収穫物を食べるだけでなく
あらゆる角度からいろいろと楽しませてもらいました。

<さつま芋の活用術>

⚫︎干し芋↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2231715.html

⚫︎茎と葉のお茶↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2230230.html

⚫︎芋掘り↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2230015.html

⚫︎カゴ作り途中経過↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2231086.html

⚫︎ツルのリース↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2229658.html
https://junjun.eshizuoka.jp/e2231442.html

想像力と創造力からかわいいリースやカゴが誕生し、自分が作って楽しむだけではなく、
プレゼントしたお相手の喜ぶ笑顔や反応からも
愉しさをたくさんいただきました。

私って、ゼロイチ(何もないところから何かを作り出すこと)が大好きだった…というこも
改めて実感&思い出させてもらえました。

畑のオーナーさん、畑友さん、
苗屋さん、野菜作りを教えてくれたお友達、
野菜をプレゼントしたご近所さんの反応などなど
これまでにない繋がりも生まれて
感謝感謝です❗️

そして、このブログを読んでくださった方が
何かを感じたり、
何かを始めるきっかけになってくださったとしたら
もっともっと嬉しいです。

ご参考になれば倖いです。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN  

2023年11月12日

町内会のお掃除参加でうれしい引き寄せ‼️



こんにちは❗️

本日は、秋の町内一斉清掃日。

緑地帯の草取り作業です。

ほうきと、ちりとりと、草むしり用の器具を持って
いざ、作業スタート。

しばらくすると緑地帯に面したオタクが
フェンスからはみ出している雑草と
ツルらしきものの除去作業を始めました。

もしかしたら…と近づいてみると
なんと!私が探し求めていたリース用のツル&実がたんまりあるではありませんか‼️



これは、神様からのプレゼント❗️と、
草取りを中断して
ツルむしりのお手伝いをしてそのツルをいただくことに。

お庭を覗くと、赤い実や金柑の実がついた木が伐採されていました‼️

これもリースにつけたらきっと可愛い〜と思い
お願いしてもらえることになりました。



やったー‼️

そしておむかえのお宅からはクチナシの実を
いただきました!



我が家の庭のツルは使い切ってしまい、
クチナシの実も10個くらいしかならなかったので
ご注文を受けたリースの飾りに困っていたのです。

でも、これで問題解決!一安心です❣️

神様ありがとうございます!

やはり、念じていると引き寄せるのですね。

嬉しい出来事を記録に残しておきたいので
書かせていただきました。

捨てればゴミ、活用すれば素敵なリースになって
誰かの心を和ませる。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN

さつま芋のリースの記事はこちらです↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2229658.html  

2023年10月31日

JUNJUN Gardenのレモン?初収穫できました❣️



こんにちは❣️

今年初めて実ったレモン?を収穫して
発酵スイーツの上に絞っていただいてみました
(豆乳ヨーグルトと甘糀と果汁生のシンプルデザートです)。

苗木を購入した時は『レモン』を選んだつもりだったのですが、
実った果実はかぼす?みたいですよね?

香りもレモンではなく、カボスっぽかったです
(間違えて買っちゃったのかな???)。

中は種がぎっしり詰まっていて
果汁はほんの少しで、ちょっぴりがっかり。

でも、小さい実ではありますが
8個も実ってくれてとりあえず感謝です。

結構高い場所になっていたので、どうやって収穫しようかと迷い、近くの枝を引っ張ったら、
なんと、木かゆらされて、実が自然に落ちてきました!
なんてラッキー。

木になっている時は左の写真のように
かなり汚れていました。

でも、たわしで擦ったらこんなに綺麗になりました。
ビフォーアフターの写真をつけておきますね。

甘糀と合わせると酸味と甘味のバランスが良く
清涼感があり、とても食べやすかったです。

あと7個…工夫して楽しみたいと思います♪

ご参考になれば倖いです。

1枚目の写真…いかがですか?
一眼レフでの撮影を勉強して1年半ほど経ちました。
ほぼ毎日、料理や食材の写真を撮影していますが
勉強前のものと比べると雲泥の差ですね!

やはり、上達の秘訣はその道のプロにご指導いただくことだと実感しています。

<お知らせ>
私の写真の師匠(田部信子先生)が
初心者のための無料レッスンをオンラインで開催いたします。

これまで
5000人もの方に指導をされた経験をお持ちで
クックパッドの専属カメラマンもされた実力の持ち主

カメラマン・
撮り方コンサルタントの
田部信子先生

Instagram https://www.instagram.com/tabecco.photo/
連載中 大和書房Webメディア『I am』https://iam-iam.jp/author/tabe/

<当日のレッスン内容>
・写真が上達するために必要な3つのこと
・みなさまの写真の添削&質問コーナー
・写真が上達するためのロードマップ

⚫︎日程の確認、及びお申し込み:
こちらのフォームからお願いします↓
https://forms.gle/5NXGn4nsa8P5L9H79


では、この後も素敵なことが沢山引き寄せられて
あらわれますように!

地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

友だち追加
  

2023年09月27日

百均のいぶしすだれと園芸支柱でお庭が特別空間に❣️



こんにちは❣️

住空間で、なんだか気になることってありませんか?

我が家の猫の額のお庭は、緑で溢れていて
写真のように光のエネルギーも見える
とても『氣』の流れの良い場所だと勝手に思っています。

そして、木々の美しさや四季の移り変わりによる
植物の変化に癒されています。

しかし、その隙間から覗く、
お隣のお家の窓や玄関、
勝手口の生活感が目に入る度に、
違う世界観に引っ張られてしまい…。

ため息‍…ふー。

葉っぱがたくさんついている季節でも
角度によって見え隠れするものが
負のエネルギーとなって気分を下向きに。

塀を立てるのは、大掛かりなので無理。

木製のフェンスのようなものを立てるにしても
金額的な問題や取付などで時間もかかる。

どうしたものかと、かなり長期にわたって
心を煩わせておりました。

そんなある日、百均で買い物をしている時に
45×60cmの『いぶしすだれ』というものを発見し
これだ…と、ビビビッ‼️

しかも材質は、天然よし・天然竹・綿糸と
腐ってもそのまま土に還る素材です。

これは、金額的にも取付の手間を考えても
我が家にもってこいではありませんか‼️

でも、一度に大量は危険なので、
とりあえず、すだれ3枚と支柱を4本購入して、
実験してみることに。

支柱は地面に刺して、ブロック塀の上に
すだれが乗っかるようにして、
すだれの端を針金で支柱に結びつけてみました。

おおおっ!想像した通りにいい感じ!
風と、光は通るので、植物にもやさしい!
これなら、全面に施しても5000円以下で済む!

と、早速、寸法を測って、
枚数と本数を割り出して、再び百均へ直行。

<材料&費用>
⚫︎いぶしすだれ 23枚
⚫︎竹 園芸用支柱 150cm×2本 7セット
⚫︎園芸用ビニールタイ 1セット
合計税抜3100円(税込3410円)



すだれは2枚一組にして、
園芸用カットビニールタイで繋げておき、
それを土に刺した支柱に結びつけていきました。

土のないコンクリートの部分は
植木鉢に支柱を刺してみました。

少しわかりにくいかもしれませんが
左がビフォー、右がアフターの写真です。



想像以上に、良き出来栄えに
我ながら自画自賛したい気分です。

ただ、台風など強風が吹くとバタバタするかもしれないので、それだけが気がかりです。

とりあえず、設置から3日経ちましたが
今のところは大きな問題はありません。

こんなに気持ちが穏やかになるなら
もっと早く設置すればよかったと
ちょっぴり反省しています。

思い立ったら吉日!

何か、気になることがあれば、
とにかく動いてみることが大切ですね。

そして、なんとかしたいと思い続けていると
引き寄せの法則で、情報がアンテナに引っかかる!

それをキャッチして、果敢にチャレンジすると
必ず成果が現れる…。

人生って、これの繰り返しのような氣がします。

そんな訳で、記録として残させていただきました。

何かのお役に立てば倖いです。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN

  

2023年09月11日

山田川自然の里のよもぎを移植‼️



こんにちは‼️

稲刈り体験の田んぼの脇に生えていたよもぎを
特別な許可を得ていただき、
植木鉢に植えてみました。

野菜なので、とても丈夫そうです!

根がしっかりしてきたら、
庭の地面に直植えしようと計画中です。

庭でよもぎが栽培できたら、すごいですよね‼️

草餅食べ放題ですよ♪
楽しみ〜!!!

帰りがけに、
山田川グリーンツーリズム研究会事務所の
ボランティアさんから教わったのですが…。

野生の植物は虫や細菌がついていることがあるので
生で食べない方がいいそうです。

よもぎなどは、加熱してからお餅に練り込んだりするので大丈夫ですが、
生で食べる習慣のあるクレソンなどは要注意だそうです。

ローストチキンなどに生で添えられているものは
それ用に水耕栽培されているので
安心なのだそうです。

なるほど…教えていただき、勉強になりました!

みなさまもお気をつけくださいね♪

(╹◡╹)JUNJUN  

2023年08月28日

落ちた未熟な渋柿を美味しくいただく方法を伝授いたします❣️



こんにちは❣️

以前にもお話ししましたが、
我が家の庭には、
食べられる樹木がいろいろ生えています↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2224868.html

本日はその中で、
今年初めて実をつけた『柿』の話題です。

かれこれ10年ほど前に、
地元の近郊の長水町の名産品『四つ溝柿』を知りました。

溝が4つあるところから、この名があります。

渋柿ですが、渋抜き後の果実は
甘くてとても美味❣️
歯応えのあるものも、
完熟させてジャムのようになったりしたものも、
どちらにも目がありません‼️

こんな美味しい柿を庭で採れるようになったら
幸せだろうな〜と、
食べては種を植える…、
また食べては種を植える…を、
繰り返してきました。

数年前から、急に柿の木の存在が目立つようになってきたのです。

しかし、『桃栗三年柿八年』と言われるように
柿の木はかなり大きくなっても
一向に花も実もつけずに、待ちくたびれ状態。

そんなある日…‼️

こちらの実を発見したのは5月23日のことでした。

もう、びっくりと嬉しさで
飛び上がりそうでした!

黙示できたのは6個でしたが、
そのうちの1つがすぐに落ちてしまい、
また一つが、道路に落ちて交通事故に遭い、
ぺちゃんこに…涙。

先日は、庭側に落ちている青い実を発見して
がっくりと、落ち込みました。

でももしかして、
渋抜き作業をすれば食べられるかもしれないとの淡い期待からネットを検索。

渋柿のヘタを焼酎に潜らせてビニール袋に入れて、
数日間放置すると渋が抜けることを知りました。

梅干しを漬けた時の残りの焼酎をヘタにつけて数日間放置したのがこちらです。



青かった実が、ほんのりオレンジ色になっていて
『これはイケるかも?』とうれしい予感が脳裏をかすめました。

念のため50℃の湯にしばらく浸けて
表面のバイキンをやっつけてから
切ってみると、『完熟の柿のそのもの』ではありませんか!

スプーンで救うと
ほんのり漂ってきた甘〜い香りがたまりません。



あっという間に、ペロリ!

ご馳走さまでした。

本日もチャレンジャーJUNJUNは、
また新たな素晴らしい発見をしてしまいました。

未熟な柿でも、
工夫次第で食べられるようになるんですね!

<未完熟なベジフルを美味しく食べたレポート>
⚫︎かぼちゃ
https://junjun.eshizuoka.jp/e2224868.html

⚫︎スイカ
https://junjun.eshizuoka.jp/e2221037.html

⚫︎プチトマト
(数日のうちに、アップしたリンクを貼ります)



食糧危機に備えて
昆虫食や培養肉などをつくることに巨額な資金を投じる前に、
収穫物を無駄なく上手に使う方法を考えるのも
大切なことなのではないでしょうか?

農作物を無駄なく活用し食品ロス削減
地球にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:40Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園JUNJUN Garden

2023年08月27日

観賞用枝垂れ花桃の実をアイスにしてみました❣️



こんにちは❣️

我が家のにはには、食べられる実がなる木が
何種類かなっています。

一番な分量を占めているのが『梅』です。
2007年春に新築した時に、ある程度大きく育っていた苗木を3本植えました。

毎年30kg前後の実が収穫できて梅干しなどにしています。

その他、食べた後の種を植えて、実がなるようになったのが…、
⚫︎巨峰
⚫︎びわ
⚫︎柿(今年初めて実が着きました!まだ青いですが)
です。

その他、鳥が運んだ種から生えて成長したのが…、
⚫︎ザクロ

苗木を植えたのが…、
⚫︎温州みかん
⚫︎レモン
(共に現在、数個の青い実をつけています)

そして、数年前から実をつけていたのにほっておいたのが、
本日ご紹介する『枝垂れ花桃』です。



もともと、花を楽しむために苗木を植えたのが始まり…だと記憶しています。

果実は、梅と同じような形と大きさでしたが、
今年は少しだけ大きめで、完熟して下に落ちていました。
拾って匂いを嗅ぐと桃の香りで、
お湯に浸けてから少し食べると
スモモ(プラム)のようなお味。

酸っぱめでアクが強いが、甘酒に漬けたら美味しくなるかも???
と、ひらめき、50℃洗いした後、皮をむき、同量の濃厚甘酒に漬け込んでから、製氷皿に入れてアイスにしてみました!



凍らせる前に感じたエグ味や酸っぱさなどは
ほとんど気にならず、
爽やかで冷たくて美味でございました。

お腹も壊さなかったのでご安心くださいね。

でも、ネット情報によると
『観賞用なので食べない方が良い』とのご意見も見受けられるので、
良い子の皆様は自己判断自己責任で
よろしくお願い申し上げます。

地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.


友だち追加

LINE登録特典として
魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しています
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。

そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️

LINEを登録後、
レシピ欲しい・動画見たい』と
メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
(ご登録いただいただけでは、私にお知らせが入らないので、プレゼントがお送りできませんので、ご理解ください)


★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・(ノンケミカルの)ナチュラル食材嗜好
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望

などなど…食にこだわりを持たれる方のこと、
そして、ご自分を大切にする方のことです。

私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです
(自家製の温泉卵のみは、使用しています)。

突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎などを
克服したお食事です。

家族の健康のカギを握るおかあさまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!

  

2023年06月17日

スリット式ハンギングバスケット制作❣️



こんにちは❣️

昨日、ハンギングバスケット講習会に参加してまいりました!

6月1日に続き2回目です↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2217901.html

前回のペットボトルでハンギングバスケットは
出来立ては良かったのですが、
雨が続いたことから家の中に入れていたら
なぜか枯れてしまいました…ごめんなさい。

今回のものはなるべく長く持つように
お手入れを頑張らなくては❣️

最初は直射日光に当てない
水やりは表面が乾いたら
10日に☆回ほど肥料を忘れずに
花がら摘み、切り戻しもこまめに

などなど。

初めて聞く園芸用語に戸惑いながら
ひとつひとつ理解して、
今回は失敗しないようにしなくては!

とにかく、新しいことを行うと
なんだか世界が広がりますね。

知っているようで知らなかったガーデニングの知識を
アップデートできたようで嬉しいです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように❣️

JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:19Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2023年06月08日

キウイの苗が順調に成長中❣️



こんにちは❣️

4月15日に我が家に届いたキウイフルーツの苗を
大切に育てているところです。

最初はこの大きさでした。

メスが2本(グリーンとゴールデン)に、
オスが1本の3本セットです。

小さな植木鉢から…ヤドカリ方式で
植木鉢を3回ほど入れ替えてまいりました。

日当たりの良いところに置いて
ニーム液やぼかし肥料、そして最近いただいた
農業用植物マグマ肥料などのお陰で
最近、製茶スピードが急速になって来ているような気がします⁉️

そんな訳で、さらにのびのびと育ってもらうために、
かねてから計画を立てていた庭のある場所に
直植えをいたしました。

とりあえず、一番成長の早いメス(グリーン)から…。

ツルがのび始めて来たので、添木を刺して
引っ掛けたところくるくると巻きながら
さらに成長を続けて来ます‼️

植物の成長を毎日観察するのは楽しいものですよね!

花を咲かすには3年ほどかかるようなので
まだまだ先のことですが…。

成長して収穫できる未来に焦点を当てて
とにかく『種まき』ならぬ『苗の直植え』から…。

梅の木も『庭の梅で梅干しの自給自足』を目標に
ビジョンを描いて、苗木を植えて、
成長を見守り、数年前から自給自足の夢が叶いました。

キウイフルーツも、
美味しく食べられる日を楽しみに
成長をみまもりますね‼️

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられますように!

(╹◡╹)JUNJUN




  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2023年06月05日

梅仕事2023・梅狩り‼️


こんにちは‼️

梅雨入り前の年中行事…といえば、
庭の梅の収穫作業=梅狩りです❣️

観光農園で果物の習慣体験したことのある方は、
『わ〜楽しそう!』と、思われることでしょう⁉️

しかし、自宅の庭の梅狩りとなると
楽しいのは最初の数分だけ…。

あとは、忍耐力と暑さと危険との戦いです⁉️

我が家には3本の大きな梅の木があります。

15年前に苗木を植えて、育てたもので
1本あたりの収穫量は10㎏前後とかなりの量です。

その他に、こぼれた梅(種)から発芽して成長して
実をつける木が数本ありますが、
こちらは、大した収量はありません(^^)

梅狩りのどこが大変か?と申しますと…、

①梅林では無いので、他の木や花などが密集しており、
それらを傷つけないように注意が必要!

②手の届く場所は少しで、梯子を使ったり、
塀や木に登らないと採れ無い箇所があり、
バランスを崩したら落下&ケガ…という危険を伴う。

③日焼け防止のためと、梅の木の棘から身を守るため
厚手のデニムのシャツとジーンズ、
それに帽子と軍手の完全防備で挑むため、
汗だくになる。

④梯子や木登りしていると、
登り降りが大変なためとロスタイムの節約のため、
収穫した梅を限界(5㎏位)まで持ち続けなければならない。
また、安定が悪い場所で肩から袋を下げているので
バランスを崩すと重さに引きずられて、落下の原因になりかねないのでかなり慎重に動く必要がある。

などなどです。

こちらは2018年に描いた4コマ漫画です。

当時は、知人の梅林で梅狩りをさせていただいておりました。
どんな服装で梅狩りするのかがわかりやすいので貼っておきますね♪

今回は、枝切りも並行して行いながらの収穫だったので、6時間ほどかかってしまいました。

また、今年は梅の成長が早かったのと、
雨や風の影響もあったために、
落下してしまったものが非常に多かったんです…
とほほですね。

梅狩りの適切な時期を見極めないと
総収量に大きく影響するので
来年は気をつけないといけませんね…涙。

まっ、これもいい経験です!

とりあえず、15年前に未来の投資として植えた梅の木は、
きちんと結果を出してくれています。

どうしたいか?どうなりたいか?の
ゴールを考えて行動することの大切さを
思い出させてくれた『梅狩り』でした。

作業が大変で綺麗な写真が残せませんでした・・・
昨年の記事の写真がいい感じなのでよろしければこちらもご覧ください↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2181314.html

ご参考になれば倖いです!

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2023年06月01日

ペットボトルでハンギングバスケット❣️


こんにちは❣️

本日は、みどりの育苗センターにて
表題の講習会に参加してまいりました。



苗の植え替えの方法から
肥料、水やりなどなどのお世話についても
丁寧に教えていただきました。

水やりは、花に直接かからないように注意すること、
あげすぎは根腐れの原因になるので気をつけること、
などなど…。

うっかり、やってしまいていたことが多々あり
反省&勉強になりました!

懐かしい知り合いに会えるというサプライズもあり、
初めての場所に参加するのは
いいことだな〜と、感じた有意義な体験でした。

ペットボトルをカットして、
口の部分にスポンジを貼り付けて容器にして
そこへ苗を刺して土と水苔を入れて
口をテープでおさえ完成です。

自宅に帰って、おしゃれにアレンジして
玄関に飾ってみました。

プランターとは違い
縦に長いのも、なかなか見栄えがして良いですね!

しばらく、華やかに彩ってくれそうです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられますように❣️

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2023年05月22日

ベビーリーフの種…自家採取いたしました❣️


こんにちは❣️

昨年、プランターで育てて、
冬を越して、花を咲かせたベビーリーフたちが
種をつけました‼️

ビニール袋に、さやごと集めてみたら、
袋の底に種がたまりました。

こうすると、ふるいにかけなくても
棚だけ集められるんですね⁉️

新しい発見でした。

なんでも、新しい発見と学びになりますね。

地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
JUNJUNでした。  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:24Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園