2019年09月30日

COREDO室町 誠品書店…キッキンスペース発見!


こんにちは。

9月27日にグランドオープンした
日本橋にあるCOREDO室町テラス2階、
「誠品生活日本橋・誠品書店」に行ってきました!

外観はこちらです。

台湾の食品やキッチングッズのお店もあります。
前面に、日本人が見るとレトロに感じる炊飯器兼調理器とそのレシピ本が置かれていました。
中には、キッチンスペースがあり、
料理人のデモンストレーションの予定が掲示されていました。

料理本の出版記念講演&実演会ができそうです!
頑張ります!!!

メインの書店には、読書職人大賞のコーナーがあり
様々な方々のコメントつきで紹介されていました。

本の並べ方も、分類ごとにわかりやすくコメントが書かれていて、つい手にとって開きたくなります。

日本と台湾のイラストの展示コーナーもあり
遠くからでも目を引くキラキラ感が…!

その前には、畳敷きの腰掛けスペースがあり、
眺めながら休めて、ホッと一息つけるところが嬉しかったですね(ちょうど疲れていたので)。
美術館の展示の真ん中に椅子があるのと同じ感覚です。

日本の蔦屋書店が複合店舗を作る際に
参考にしたとのことですが、
こんな新しいスタイルの本屋さんが増えると
本嫌いの方でも読書に興味がもてるようになるかもしれませんね。

書店内の写真撮影は可能です。



紙の手提げ袋には「時間ノ橋」「文化ノ流」
「読書という橋を架け、時間と空間を超えて、願いが叶う場所へ」と書かれています。
(企業理念なのでましょうか…素敵な言葉です)

本のカバーの下には「eslite bookstore」とあります。

誠品の英語名「eslite」は「エリート」を意味するフランスの古語で、
これは「人生を謳歌しようとするすべての人」を意味するそうです。

詳しく知りたい方はこちらを↓
https://www.eslitecorp.com/eslite/index.jsp
こんなブログ記事もありました↓
https://lifestylinglog.com/eslite-taiwan/

このほか、体験ができる店舗もあります。

手ぬぐい染め、自転車をこいで靴下を編む…など。


日本橋に行かれる際は、のぞいて見てくださいね♪

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 11:07Comments(0)東京Today

2019年09月29日

はしりのみかんと小学生時代の秋の思い出


こんにちは。

食べ物の旬には3つあり、
はしり さかり なごり に分けられます。

出始めをはしり、
たくさん出てきて栄養もあり安く買える時期がさかり、
そしてそろそろ終わりかけの頃をなごりと区別しています。

今、東京に向かう高速バスの中です。
さわやかな柑橘系の香りを振りまきました。

まあ、そんなに大げさなことではありませんが、
(昨日)自然食品のお店で買った早生みかんを
むいて半分いただいた…というだけです。

皮の青いみかんを見ると
いつも、秋の大運動会や山への遠足を思いだします。

みんなで、お弁当を広げてのランチタイム。

それぞれのお母さんが作ってくれた
美味しそうなお弁当の交換大会が始まります。

独身の先生は手ぶらで参加して、
生徒から少しずつお裾分けをもらい
ちゃんと満腹になっていました(笑)。

おかずの中身は覚えていませんが、
友達からもらった早生みかんの印象だけは
何十年経っても強烈かつ鮮明に残っています。

私のお母さんは、締り屋さん…
つまり倹約家でした。

食費をケチることはありませんでしたが、
お買い物上手で、
旬の安くて美味しいものを買うのが当たり前!

つまり、目新しいはしりの食材は、
まだ価格が高いので、買いません。
我が家の値段になっていないからです。

そんなわけで、私の中で早生みかんは、
「運動会や遠足でもらって食べるもの」という位置付けの食べ物だったのです。

その母のやりくりを見て育ったので、
農作物を買うときの値段設定が
私の中にも自然に養われているようです。

この早生みかんも、走りを過ぎて、少したち、
私の値段になったので、買ってみました。

酸っぱいかな…と、恐る恐る口に入れると…
程よい酸味で、甘みもあり、バランスの良いお味でした。

でも、やっぱり、どこかケチな私は、
半分だけ食べて、残りは、むいた皮をかぶせてビニール袋に戻し、バックの中へ…。

美味しいものは、ちびちびと!

以上、今年初の早生みかんで、
子供時代にタイムスリップしたというお話でした。

あっ、東京駅日本橋口に、間も無く到着です!
では、この後も、素敵な一日を!

(╹◡╹)JUNJUN
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 10:29Comments(0)農/地場産品

2019年09月28日

身体に優しいランチ…haku


こんにちは。

今日は、スマサタ(ラジオ番組)終了後、
沼津市内で玄米ランチをいただいてきました。
https://kohaku-cafe.com/

エフエム沼津から車で5分程度の場所なのに、
発酵や酵素を使った料理のお店があることを
まったく知りました!

左のコロッケランチが私のオーダーで、
右がお友達のカレー(こちらも汁物付きです)。

圧力鍋で炊いた玄米ごはんのモチモチ加減が
とても懐かしかったです。

最近は、土鍋で炊くことが多い玄米ですが…(^^)
マクロビオティックを習い始めた頃には
お教室で、このモチモチ玄米をよく食べていたな…と、当時を思い出したのです。

こちらは、食前にいただいた
プルーンの酵素ドリンクと焼き菓子です。

右は、テーブルのグリーンとおしぼりとお水。

どこそこに、自然派を感じされるアイテムが散りばめられていますね。

馬の鬣(たてがみ)で作った歯ブラシ600円が
非常に気になったので、1つ買ってみました。

歯がツルツルになるそうです!?
楽しみです。

この後、イシバシプラザのギャリーで開催中の
田村映二展をみてきました。

本日、10:10頃にラジオに電話出演していただいたので、お礼にうかがいました。

こちらは、サッカーのようなゲームをやっている
TAMTAMとJUNJUNの2ショットです。

選手たちのキャラクター人形がタムタム先生作です。

展覧会は明日29日までです。
よろしければ、のぞいてみてくださいね。

ちなみに、タムタム先生が
「あの後、ラジオを聴いて来てくれた方がみえましたやよ」と、嬉しそうに話してくださいました。

お役に立てて、よかったです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN

追伸、
本日のスマサタでは、
チームブリジストンサイクリングの窪木一茂選手が
電話で生出演くださいました!

武士やサムライのイメージであることをお伝えして、
「モノノフ窪木選手」とお呼びすることの許可をいただいたました!
ありがとうございます。

窪木選手のお話、とても素晴らしかったです。
てっぺんを目指す方は、
言葉の1つ1つに重みがありますね。

私のモチベーションが上がり
ポジティブ感情も高まり、やる気をいただけます。

局の同録が無事ならば、
数日後にリンクをアップできるかもしれませんので
しばらくお待ちくださいね…♪
  

2019年09月28日

スマサタ×マルサン おすすめ本!伴名 練 新刊


こんにちは。

コーストエフエムの
スマイルオンサタデー(スマサタ)のパーソナリティを勤めさせていただいています
JUNJUNこと中村純子です。

同番組「本のコーナー」でお世話になっているのは
静岡県沼津市 マルサン書店仲見世本店さんです
(マルサンさんの今週の売れ筋書籍はこちらです)。

毎週、土曜日の9:20前後に、お店にお電話をつないで
書店員さんのおすすめの一冊をご紹介いただいています。

本日は、店長の増田さんより
「なめらかな世界と、その敵/伴名 練(はんなれん)」
について、ご紹介頂きました。

2010年にデビューした作家、約9年ぶりの新刊「なめらかな世界と、その敵」が、
若手SF作家の単行本としては異例の売れ行きを見せているそうです。

伴さんは、京大在学中に執筆し「SFの新人賞がないから」と応募した日本ホラー小説大賞で、10年に短編集を受賞、作家デビューしました。

単行本の印星は電子版を除き、放火事件にあった京都アニメーションに全額寄付するそうです。
「京アニの作品は青春の1部になっている。
恩返しがしたいんです。」と、語られています。

マルサン書店仲見世店にのぞきに行って、
ぜひ手に取ってみてくださいね!

(╹◡╹)JUNJUN


■コーストエフエム:公式サイトからの「♪リクエスト」は↓
http://www.coast-fm.com/request.html

■メールは↓
message@coast-fm.com

■放送を聴く:インターネット配信はHPから↓
http://www.coast-fm.com/index.html

■スマサタ・タイムスケジュールはこちら↓です
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

次週、あなたのお耳にかかれることを楽しみにしています。  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 17:21Comments(0)スマサタ×マルサン書店

2019年09月27日

アップルサイダービネガーで即席ヨーグルト♪


こんにちは!

リンゴ酢が身体にいいというのをご存知ですか?

小林先生の
長生き味噌汁の材料にも含まれていますね。

YouTubeでヘルシー情報を流している方が
激推ししていたので購入してみました。

日本でもリンゴ酢はありますが、どれがいいなかわからず…
これはオーガニックというのが購入の決め手になりました。

ほかのリンゴ酢との一番の違いは、
ろ過していないところ!

ろ過するとマザーと呼ばれる、
酵母などが取り除かれてしまうので、
身体に有益な成分が減ってしまうのだそうです。

詳細はこちら↓をご覧ください!
https://bragg-acv.jp/

きょうは、スゴイダイズ(ダイズ飲料)に
アップルサイダービネガーと甘酒を混ぜて
どろっとさせた即席ヨーグルトにしてみました。

このリンゴ酢は、原液ではかなり酸味が強いのです。
そのまま飲用すると、喉が焼けつきそうになります(まるでウオッカを表現しているみたいですよね!?)

水で薄めて飲むと体調が良くなるようです。

ちなみに、豆乳や牛乳と混ぜると
酸がタンパク質を凝固させるので
ドロドロになります。

そうそう、フルーチェ状態ですね!

でも、それだけでは、酸味が強烈で食べにくいので
濃厚甘酒を混ぜるのがオススメですよ!

手に入る似たような材料で、
試してみてくださいね!

そうそう、明日9月28日のスマサタ10:25頃に、
自転車競技でオリンピックを目指す
窪木一茂選手が電話で生出演してくださいます!

あなたからの応援メッセージをお待ちしています。
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi
インターネットラジオでも聴けます↓
http://www.coast-fm.com
スマサタ予告編↓
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

#エフエムぬまづ
#窪木一茂選手
#チームブリジストンサイクリング

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)★ナチュラルスイーツ発酵ずぼら飯

2019年09月26日

小腹が空いたら…簡単ローストポテト!2種♪


こんにちは。

みなさんは、小腹が空いた時、何を食べますか?

まさか、添加物いっぱいのお菓子…
なんてことはないですよね???

ちなみに我が家には、
市販のお菓子は置いてありません!!

したがって、あるものを組み合わせて
小腹を満たす。おやつを作る…のです。

そして今日は、じゃが芋・さつま芋各1本を
それぞれ食べやすく切り

オーブントースターで同時加熱(250℃15分)して
発酵調味料をチョイ足してて完成です!

じゃが芋の方は、プチトマトとハーブをのせて、
水切り豆乳ヨーグルトとみそを添え、
亜麻仁油を回し掛けました。
全体を混ぜるとこんな感じです。

そして、さつま芋の方は、
甘みのシロップ(天然酵母飲料コーボン )と
本日届いたアップルビネガーと黒ごまを…。

水分が下に残るので、芋を砕いて吸わせると
無駄なく食べられて良いですね。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪


(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:02Comments(0)★ナチュラルスイーツ発酵ずぼら飯

2019年09月25日

お買い得きのこの活用術!


こんにちは。

昨日も登場したこの写真…。

実は、きのこのみそ漬けのメイキング用に撮影したものなのです。

今日は、お買い得になっていた舞茸3パックの
活用法のレポートなので
リユースさせていただきますね。

以前は、天日干しして保存食品に変化させていたのですが、加熱してから重さの1割のみそを和えると
とても美味しい常備菜になることを発見しました↓

https://junjun.eshizuoka.jp/e2011982.html
https://junjun.eshizuoka.jp/e2016447.html

フライパンで一度に加熱するのは結構大変でして…
オーブンで加熱してみたら、今度は水分が飛びすぎてしまいちょっとパサパサに…。

そこで今回は、
鉄のフライパンとオーブントースターで加熱比べ!

上が加熱前、下が加熱後です。

共に、しんなりとして、水分が飛び
旨味がギュギュッと詰まっていますね!

火加減にもよるとは思いますが、
ピザ用のプレートを使っているため
オーブントースターの方が、
水分の飛ぶ量がやや多いようです。

両方に重さの1割のみそを合わせて冷蔵保存したものを後日食べ比べてみましたが、
特に違いは感じられませんでした。

鉄のフライパンは、鉄分補給に役立ちますが
火のそばについていないと危険です。

オーブントースターは、タイマーをセットできるので、手間いらず。

どちらを選ぶかは、その時の状況次第で…!

ということで、勝負は引き分けでした。

ご参考になれば幸いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように!

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2019年09月24日

ゼンパスタの冷やし中華風


こんにちは。

9月もあと1週間で終わりですね。
世の中は消費税増税前に買い忘れはありませんか?
と、慌ただしかなってきました。

さて、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが
まだ日中は日差しが強く汗ばむほど…ですね。

そろそろ「冷やし中華終わりました!」になりそうですが、
その前に、ゼンパスタで冷やし中華風の一皿を作ってみました。


ゼンパスタについてはこちらを↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2017593.html

野菜のみそ漬けの仕込みはこんな感じです。

ピーマン・人参は食べやすく切り、
オクラ・れんこんは蒸してからそれぞれ
ビニール袋に入れて重さの1割のみそを混ぜます。

ミョウガは、先端と根元をカットして
真ん中の部分だけをみそに漬けてみました。

除いた部分はお湯で煮て味噌汁に…。


食材は無駄なく上手に使いましょうね!

では、明日も素敵な方がたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:42Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2019年09月23日

こちらもおすすめ!食に関する本2冊


こんにちは。

おとといのスマサタの中で、
もう一冊ご紹介していたのが右の本です。

「心がバテない食薬習慣」
著者は、薬剤師・国際中医師・漢方カウンセラーなどの資格を持つ大久保愛氏。

「心がバテる3つの原因」として
栄養不足・炎症・自然環境の3つをあげて、
季節にあった食材から
よい栄養を摂る方法を指南しています。

特に、心を元気にする食材として
「タンパク質」「ビタミンB群」「鉄」をあげていました。

最近、私が着目している分野にどんぴしゃりな内容にびっくりして、直ぐに購入いたしました。

マルサン書店仲見世店の入り口を入って右手に
たくさん平積みされています!

そしてもう一冊は、女子栄養大学の
調理によって料理に残る栄養素についての実験をまとめた本です。

特に「鉄」のところに興味を惹かれて、
こちらも即購入!!!
鉄瓶で案を沸かすだけでは、あまり鉄を摂取できないようです!
鉄鍋で、みそ・酢・ケチャップなど鉄を溶かす成分のある調味料とともに加熱して作ると
鉄分を多く含む料理になるそうですよ!!!

知っているのと知らないのとでは、大違いですね。

テレビの料理番組で電子レンジを多用していますが
この本にも、電子レンジはビタミンの損失が少ないと書かれています。

「ビタミン類は茹でると流れ出るので、
電子レンジの方が損失が少なくてよい」
というのが、一般的に言われていることです。

この本にも、たくさんその実験結果が掲載させていました。

しかし、マクロビオティックでは
電子レンジは、食べ物の分子の形を壊してしまうので、
本来の栄養がなくなる…と言った内容から
NGであると教わりました。


若杉友子著
「長生きしたけりゃ肉は食べるな」には…

電子レンジは食品に含まれている水分をマイクロ波と呼ばれる周波数の高い電磁波で振動させ、加熱すると言うものです。
つまり、マイクロ波が食物を分子レベルで破壊しているのです。(p39)

電磁飯によって、どのように性質が変わるかは、
食品によっても異なりますが、ビタミンなどの栄養分が変化したり、場合によっては、発がん性物質に変わってしまうこともあります。(p40)



また 白澤卓二 監修
「クスリごはん 老けない食材とレシピ」には…

電子レンジでの加熱が老化原因!?
電子レンジで加熱調理すると、食物に含まれるコレステロールが参加しAGEsを増やしてしまいます。
また、作り置きなどを電子レンジで温め直すと、
最初の調理の状態より、さらにAGEsを生み出すことがわかっています。(p14)

とあります。
私は、電子レンジは99%使用しませんが、
一般の人の現代の食生活には、
切っても切り離せないものになっていますね。

せっかく食べた食品が、栄養どころか、
毒に変わっていたとしたら悲しいことですね。

ちなみにAGEとは「終末糖化産物」で、
体内では老化を促進すると言われています。

詳細は、医者が教える食事術の牧野先生のHPをご覧ください↓
http://www.ageclinic.com/age/

今この瞬間の便利さを選ぶか?
将来の健康を選んで、時間と手間のかかる調理をするか?は、あなた次第です。

早く、1冊にまとめないといけませんね!

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 18:44Comments(0)読書感想文スマサタ×マルサン書店

2019年09月23日

スマサタ今週のおすすめ本「おにぎりの文化史」



こんにちは。

コーストエフエムの
スマイルオンサタデー(スマサタ)のパーソナリティを勤めさせていただいています
JUNJUNこと中村純子です。

同番組「本のコーナー」でお世話になっているのは
静岡県沼津市 マルサン書店仲見世本店さんです
(マルサンさんの今週の売れ筋書籍はこちらです)。

毎週、土曜日の9:20前後に、お店にお電話をつないで
書店員さんのおすすめの一冊をご紹介いただいています。

本日は、店長の増田さんより
「おにぎりの文化史 
おにぎりはじめて物語 
見るだけで楽しめる!/  横浜市歴史博物館/監修」
について、ご紹介頂きました。

弥生時代のものや戦国時代のもの
そして、現代のおにぎらず…などまで。

当時のおにぎりを再現したレシピも
登場しているそうです。

<河出書房新社からのコメント>
日本を代表する食である「おにぎり」。
だがその歴史は意外にも、明らかになっていない。
古今の文献や技術を駆使しておにぎりの歴史をひもとき、日本人とコメの出逢いにアプローチする。

新米のシーズンです!
1粒のお米を作るには八十八回手がかかっていると言われるほとても大変な作業や労力を経ています。

お米に感謝しながら、この本を読んでみてはいかがでしょうか?

マルサン書店仲見世店にのぞきに行って、
ぜひ手に取ってみてくださいね!

(╹◡╹)JUNJUN


■コーストエフエム:公式サイトからの「♪リクエスト」は↓
http://www.coast-fm.com/request.html

■メールは↓
message@coast-fm.com

■放送を聴く:インターネット配信はHPから↓
http://www.coast-fm.com/index.html

■スマサタ・タイムスケジュールはこちら↓です
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

次週、あなたのお耳にかかれることを楽しみにしています。
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 16:21Comments(0)スマサタ×マルサン書店

2019年09月22日

心を浄化する一番の方法は?


こんにちは。
明日は、秋分の日…お彼岸のお中日ですね。

みなさま、ちゃんとお墓まいりしていますか?

私は、
春のお彼岸(春分の日)
お盆(7月中旬)
秋のお彼岸(秋分の日)
そして、年末の年4回、お墓のお掃除をして
お花をお供えして、お線香をあげてきます。

お花は、いつもお世話になっている生花店さんの
お買い得品を見繕って、
それなりに見えるようにいけております。

束になってスーパーなどで売られているお花もありますが、割高なんですよね…。

そして、いかにも!って組み合わせですよね。
菊とりんどうとか…。

それが、悪いわけではありませんが
華道を10年以上習い、師範の端くれとしては、
ちょっとはこだわりたい…という気持ちがあるんです。

お仕着せは、あんまり好きでないんですね…。
よく言えば個性的でこだわりを持っている。
悪く言えば、わがまま!?

でも、私がやる以上は、私のオリジナリティがないとつまらないですよね。

年中枯れない造花をさしている方もいらっしゃいますが、
料理の食品サンプルをあげているような
そっけない味気ない感じで、
私は好きではありません。

私だったら、造花を飾られるくらいなら、
何にもありません…ね〜。
あなたは、いかがですか?

面倒臭いことでも、時間や手間がかかっても
やった方がいいことってありますよね?

無駄だと思うことにも意味を見出して
丁寧な仕事をしてみるという
心の余裕を持ってみるのはいかがでしょうか?

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:56Comments(0)白隠さん/お寺/神社

2019年09月21日

ミュゼオ御殿場 Tanta Roba で高原ランチ


こんにちは!

今日は午前中のラジオ(スマサタ)生放送終了後、
お友達と御殿場までやってきました!

こちらの写真は、
エグゼクティブ シェフ:黒羽徹氏との再会を記念しての1枚です。

雲で隠れていて裾しか見えませんが、
後ろにそびえ立つのは富士山です!

本日はイベント開催のため、
本来はこちらのメニューのみのところ…

私のために特別にベジ対応で、
一部変更していただいたのが以下のお料理たちです(生ハムはお友達に全て召し上がって頂きました)。




どれも、美味しそうでしょ(^^)

黒羽シェフはクレマチスの丘の
イタリアンレストラン マンジャペッシェの料理長、
リストランテ プリマベーラの総料理長を経て、
今年からこちらタンタローバ御殿場に移られました
(Tanta Roba・タンタローバとは、イタリア語で「たくさんのもの」の意)。

そして、本日のメニューの感想です
(名前は私が勝手につけました)。

①素材を生かした新鮮野菜のサラダ:

②カポナータ(イタリアンのラタトゥイユ):
じっくり煮込んだ後、冷蔵庫でしっかり寝かせてあったと思われる深いわいが…絶品でした!

③生ハムの盛り合わせ:

④杉本さんのかぼちゃのスープ:
ねっとりとしていますが、とても滑らかな口当たり!

⑤野菜のカッペリーニ:
基本のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーニに、
なす・赤ピーマン・青菜を加え、茹で汁でとろみをつけて乳化させた
オリーブオイルソース(と推測)。
お皿に残ったソースがもったいなかった…パンにつけて残さず食べたかった…です
(お腹いっぱいなので無理でしたが)。

⑥3種のぶどうと白ワインのゼリー:
シャインマスカットと皮を丁寧にむいた2種類の巨峰。
アガーで固めた白ワインのゼリーとミントがよくあっていました
(乳製品は一切使っていないのに、高級な生クリームのような濃厚な後味がするのはなぜ?
勘違いかと思い3回試しましたが全て同じでした。不思議な美味しさでした)。

⑦フレッシュハーブティ
昨日、シェフが摘んだミントなど5種のハーブから抽出された香り豊かな1杯でした。

今日は寒くもなく、暑くもなく、日光も気にならず、ちょうどよいお天気でした。

窓を全開にしてテラス席のような雰囲気の中、
美味しいお料理と、素敵な景色と、楽しい会話で、
思い出に残る素敵な時間になりました。
ありがとうございます!


こちらの壁は、陶器でできたパーツをはめ込んであるそうです
(白い部分はつるつるすべすべ)。
ぜひ、実物を生で見て、触れてくださいね♪

あっ、もちろん、美味しいお料理も堪能してください!




施設の詳しいご紹介はホームページを↓
https://museogotemba.com/facilities/

レストランのご予約はこちらから↓
https://museogotemba.com/contact/

最後にお友達とシェフと私の3ショットも(^^)


では、この後も素敵なひと時を♪
(╹◡╹)JUNJUN

黒羽シェフとはラジオのイベントでお世話になり
もう15年のお付き合いです↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2002538.html

杉本さん=杉正農園さんとも同じ年月懇意にさせていただいています↓
https://sites.google.com/site/szlagri/00farmer-ist/01toubu/toubu012  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)レストラン紹介

2019年09月20日

鉄鍋で真っ黒料理!?


こんにちは。

こちら、鉄鍋料理のアフター・ビフォーです。

鉄摂取強化月間!?
というわけではありませんが、
ここのところ、なるべく
鉄鍋や鉄のフライパンを使用しております。

そのおかげで、割れやすかった右手の親指と小指の爪が丈夫になってきました!

栄養素って大切ですね。

それはいいとして、最初の写真の右側の真っ黒い戻し汁…ちょっと、ギョッとしますよね!?

実は、これは、ごぼうに含まれるポリフェノールが鉄と反応して変色したものなのだそうです。

鉄鍋メーカーのホームページを確認したところ、
味にも身体にも影響はありませんので、
心配ないそうです。

そしてもう1つ、なんとうんちも黒くなるんです!

こちらも問題はないそうです。

健康な時は、鉄は過剰摂取しても必要ない分は排出されるそうなので問題ないそうです。

しかし、腸内が荒れている時などは、
鉄を摂りすぎると悪い影響になることがあるようなので、ご注意を…。

調理中に鍋から溶け出す程度なら
さほど問題はないと思いますが
サプリメントの場合に、お気をつけてくださいね。

黒い戻し汁でパスタを茹でて
トマトジュースとみそと甘酒で調味。


これで、味にも色にも影響しませんね。

ちなみに、同様に下処理したもの(黒い戻し汁と乾燥野菜)に、
洗米して吸水させた米を加えて炊き上げたのがこちらです。

具材をのせれば、見た目も栄養もさらにアップ!

鉄鍋…どうですか?
興味を持たれたなら嬉しいのですが…。

(╹◡╹)JUNJUN






  

2019年09月19日

ゼンパスタ×発酵×野菜♪


こんにちは。

早速ですが、ゼンパスタとは
グルテンフリー&ローカロリーの麺です。

裏を見ると「名称:乾燥しらたき」となっています。

原材料は、水あめ・でんぷん・こんにゃく粉

ご存知だとは思いますが、この順番は、多く配合されている順です。
乾燥こんにゃくと言いながら、配合量は少ないんですね…。

味は、臭みのないこんにゃくです。
見た目も、やっぱりこんにゃくですね。

でも、具材やソースと合わせると、
ちゃんとパスタ!なんです。

本来は、沸騰した熱湯に入れて7分茹でるそうですが、
スープジャーを利用して、加温調理にしてみました。


バッチリてした!
ソース代わりに使用したのは
濃厚トマトジュースと自家製の甘酒とみそです。

具材は、みそ漬けにした、野菜と大豆ミートです。

全体を混ぜ合わせて、いただくと
色んな味がして、食感の違いも楽しめます。

冷やし中華やラーメン、うどんの具など、
味付けを変えると楽しそうですね。

あと2玉残っているので、おいおい…。

では、明日も素敵なことが、たくさん引き寄せられますように!

(╹◡╹)JUNJUN

伊豆河童↓
https://www.izukappa.com/
ゼンパスタ↓
https://www.tokoroten.co.jp/c/diet/konnyakumen/diet-kansouramen18a

スープ付きのものと、ついていないタイプがあります。

廣瀬農園の濃厚美味なトマトジュース↓
https://www.ndrive-shop.jp/smp/list.php?type=class&mcat=104580


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:15Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2019年09月18日

おひとりさま バーベキュー くるみみそ添え


こんばんは。
今日は、涼しくて過ごしやすい1日でしたね…。

ということで、久しぶりに
野菜のオーブン焼きを作ってみました。

オーブントースターを使ったメニューで、
切った野菜を並べて加熱するだけ!

フライパンで焼くのと違って
火のそばについていなくて済むため
とっても楽チンなのです。

タイマーが切れれば、勝手に止まるので、
他のことをしながらでも危険がありません。
また、忘れていても冷めるだけ、
焼け過ぎて焦げてしまう心配もありません。

今日は、人参・かぼちゃ・玉ねぎをスライスして
pizza焼き用のプレートの上にのせ、
220℃で15分焼きました。

添えてある大豆ミートのみそ和えの作り方はこちら↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e1733773.html

アフパラガスは、蒸してみそを和えただけの常備食。
冷蔵庫で1週間ほど保存できるので、
彩りとして添える時などに役立ちます。

また、自家製みそと甘酒に砕いたくるみを合わせただけの「くるみみそ」を添えてみました。

このくるみは、
まとめ買いして、袋の底に溜まっていた砕けたものです。
そのまま食べるには、パラパラしていて難しいのですが、こうすると、すり鉢でする手間が省けて便利でしかも、エコでしょ…!!

とっても簡単、しかも美味しく、手間いらず!

シンプルな料理なので素材の美味しさが生きます。
できれば、オーガニックの野菜を使っていただけると嬉しいです。

味だけでなく、栄養価も昔のお野菜と同じくらい豊富なのだそうです。

腸内細菌たちは、ケミカルなものを分解できないのだそうです!農薬や薬は最小限に…(^^)


では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:40Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2019年09月17日

高野豆腐の落花生の甘酒みそ添え


こんばんは。

先日、生の落花生の下処理として
茹でるのではなく「蒸す」方法をご紹介しました。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2016742.html

今日は、その蒸し落花生に自家製のみそと甘酒を合わせて「甘酒みそを作ってみました。


落花生は、潰しすぎずに、粒を残し食感を楽しみます。
分量は、味見をしながら良い加減で…。

高野豆腐の調理方法はこちらをご覧ください↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e1881404.html

彩りの野菜は、茹でた小松菜と紅葉人参です。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように…♪

(╹◡╹)JUNJUN
」  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:42Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2019年09月16日

努力が報われないのは「選択」が間違っているから



こんにちは。
私の出版の師匠の新書が9月13日に発売になりました!

写真は、マルサン書店仲見世店さん用に作成したPOPです。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2016639.html

「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン/土井英司 著

「選択の失敗」を努力で補うことはできない、
では、どうすれば「選ぶ」力を身につけることができるのか?

プロローグの問題提起で、一気に興味を掻き立てられて内容にグイグイひきこまれます。

書籍を読むというより、参加者とD氏との質疑応答を、
実際のセミナー会場で聞いているような不思議な感覚です。

その場の空気感やD氏の情熱が伝わってきて、
たくさんのエールを受け取りました。

逃げる人に、運は巡ってこないと思います。…中略…
何度失敗しても、うまくいかなくても、「自信」を失わなければ、必ずまた復活できます。
だから、逃げてはいけない。
「自分は変われる」と信じて、乗り越えていく気概を持つ人に、運は巡ってきます。(P232より)

著者は、リアルなセミナーでも
「人は変われる!そして、成功した人を何人も見てきた。」
と繰り返し、話されています。
それが文字として、目からの情報で脳に入り、
改めてしっかりと心に刻み込まれました。

「いまに感謝して、未来に成功をセットして走り続けること」(P260)
「自分の人生を自分の手で選びとってほしい」(P264)
など、人生の勝率を高めるためのメッセージが満載です。

「私もこのレッスンを受けて人生が変わりました。」と早く言えるように、
「自分自身で選択し、行動していく力」を磨いていきます。

素直になれない時、
失敗を人のせいにして逃げそうな時に、
熟読していただきたい1冊です。

(╹◡╹)JUNJUN

追伸、
人生は、あみだくじ!
毎回の選択で、その後の物語は変わっていきます。

間違いに気がつけたら、次の選択で軌道修正すればいい。
遠回りしたって構いません。
ゴールには成功が待っていると信じて進むだけです!

この本を「読む」という選択で、あなたの人生が大きくわかるかもしれません…!?

選ぶのは、あなた次第です。  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 01:07Comments(0)読書感想文

2019年09月15日

生の落花生…一番美味しいものは?


こんにちは。

市内の自然用品のお店の店頭で
無農薬で育てた落花生を見つけました!

普通は茹でて食べるようですが、
今回は、蒸し器で20分ほど蒸してみました。

予想通り、美味しく蒸しあがりました。

殻をむくと中身はこんなちょっとだけです。
まだ、育っていない小さなものから、
パンパンに大きくなっているものまで、
いろいろです!

市販の皮付きの乾燥ピーナッツのような
濃いめの薄皮に包まれたものは
甘みが強くてとても美味しゅうございました。

薄皮の色が茶色に近くなっているのが
完熟の印なのかもしれませんね。

そのままでも美味ですが、
塩をつけると味が引き立ち、
みそをつけると甘味が倍増します!


生の落花生が手に入ったら、試してみてくださいね!

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 16:34Comments(0)農/地場産品

2019年09月14日

スマサタ今週のおすすめ本「世界一美味しい 手抜き ごはん」


こんにちは。

コーストエフエムの
スマイルオンサタデー(スマサタ)のパーソナリティを勤めさせていただいています
JUNJUNこと中村純子です。

同番組「本のコーナー」でお世話になっているのは
静岡県沼津市 マルサン書店仲見世本店さんです
(マルサンさんの今週の売れ筋書籍はこちらです)。

毎週、土曜日の9:20前後に、お店にお電話をつないで
書店員さんのおすすめの一冊をご紹介いただいています。

本日は、店長の増田さんから
「世界一美味しい 最速!やる気のいらない100レシピ/腹ペコグリズリー 著」についてのお話でした。

https://www.kadokawa.co.jp/product/321801000478/

2019年 第6回レシピ本大賞を受賞した書籍です↓
https://recipe-bon.jp/?info=【第6回-料理レシピ本大賞-受賞作品】

私の食べるものとは系統がちがうのですが、
発売直後に、勉強のために購入しておりました。

使用する調味料や材料が写真で載っていて
調理工程の写真も出ていて
料理が苦手な方や男性にはかなり
とっつきやすい内容になっていると思います。

少しアレンジを加えると、さらにもう一品作れるアイディアも掲載されています。

増田店長情報によりますと
KADOKAWAが激推ししているようです!
山積みになっていました。

ちなみに、私の出版の師匠の新書が
昨日発売で、POPをつけていただきました!


マルサン書店仲見世店にのぞきに行って、
ぜひ手に取ってみてくださいね!

(╹◡╹)JUNJUN


■コーストエフエム:公式サイトからの「♪リクエスト」は↓
http://www.coast-fm.com/request.html

■メールは↓
message@coast-fm.com

■放送を聴く:インターネット配信はHPから↓
http://www.coast-fm.com/index.html

■スマサタ・タイムスケジュールはこちら↓です
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

次週、あなたのお耳にかかれることを楽しみにしています。  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)読書感想文スマサタ×マルサン書店

2019年09月13日

オーブンで作るローストきのこをみそ漬けに♪


こんにちは。
お買い得のきのこが手に入った時に、
雨ふりだと天日干しできません…。

ジメジメしているので、カビが生えてしまうこともあるんです。

そんな時オススメなのが、オーブンでの乾燥です。

先日、フライパンで焼きながら水分を飛ばす方法をご紹介しました↓ね。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2011982.html
みそを和えたらとても美味しい常備菜になったのですが、
手間と時間がかなりかかってしまったので
忙しい方には、あまりおすすめできません。

そこでおもいついたのが、オーブンで水分を飛ばす方です。

ごぼう茶を作る時とおなじ、
120〜130度で10分ほど加熱して、
あとは様子を見らがら加熱時間を延長してください。
少しずつ、カサが減っているのがお分かりになりますか?

時々、全体を混ぜながら乾燥していきます。

甘酒とみそを混ぜて冷蔵保存しておきます。

おそばのトッピングや即席みそ汁の具に最適です!

おにぎりの芯にしても美味しそうですね。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN




  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)乾燥 野菜 果物