2014年05月16日

「侍絹(きびそ)」企画展 in 松屋銀座♪


こんばんは…♪

今朝、出勤時に 山手線を待っていると…
肩に何やら ポトリ!?
上を見ると鳩が!
下を見るとウンチが…やられました!!!
でも 髪の毛じゃなくて良かったです。不幸中の幸い?ウンが着いて 運がつく!!!
http://t.co/csr4jabros

と、こんなことからスタートした本日です。


さて、昨日、ヨガの帰りに(閉店までの数分間)、
そして 只今 Apple Store銀座 One to One(Macのお勉強)の帰りにも
再度寄って 今度は動画をじっくりと見て参りました。

I saw Ken-san's Samirai Silk Kibiso exhibition in Ginza. 

そうです、先週のスマサタで
Kenさんがお話しされていたエキジビションです。

「きびそ」とは、蚕の繭の一番外側の硬い部分で
以前は 製品にはならないと
処分されていたそうです。

ここで展示されているものは、
鶴岡のきびそとして
蚕の繭を無駄なく全て使用し 
ECOと地域おこしのために
様々な製品に加工して 販売してるとのこと。

明治維新で汚名を着せられた侍達が
刀を 鍬やすきに持ち替えて 開拓し
日本の主力輸出産業だった絹を作るために
桑畑を作り 養蚕を営んだという歴史から この名がついたようです。

Kenさんは ネックレスとオブジェを制作し、展示しています
(ちゃんとネームプレートが…)

ワークショップもあるそうです↓
http://designcommittee.jp/2014/05/20140516.html

詳しくは、スマサタ 英会話のコーナーで…。

じゅんじゅん


同じカテゴリー(東京Today)の記事画像
原宿の景色を堪能後、文章の書き方の勉強会
東京出張でお墓参りとあちこち移動
虎屋 赤坂ギャリー虎屋文庫50周年記念展
明治神宮→新宿→谷中→有楽町・日比谷・八重洲界隈
ノフナガ式食べ方大全・出版記念パーティ♪
檜原の大自然の中で麹蓋作り体験いたしました!
同じカテゴリー(東京Today)の記事
 原宿の景色を堪能後、文章の書き方の勉強会 (2024-01-13 22:14)
 東京出張でお墓参りとあちこち移動 (2023-12-17 21:41)
 虎屋 赤坂ギャリー虎屋文庫50周年記念展 (2023-11-08 23:57)
 明治神宮→新宿→谷中→有楽町・日比谷・八重洲界隈 (2023-01-29 23:58)
 ノフナガ式食べ方大全・出版記念パーティ♪ (2022-10-09 23:59)
 檜原の大自然の中で麹蓋作り体験いたしました! (2021-05-09 22:24)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 19:54│Comments(0)東京Today
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「侍絹(きびそ)」企画展 in 松屋銀座♪
    コメント(0)